第39期オセロ名人戦(小学生以下の部)
主催:一般社団法人 日本オセロ連盟   後援:株式会社メガハウス
神戸芸術センター 5階会議場 505

第39期名人戦、小学生以下の部のタイムスケジュールとルールは下記になります。
大会前までに一度ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【タイムスケジュール】
12:00  ○受付開始
12:30  ○ 開会式 ・ルール説明
13:00  ○競技開始
・予選(3回戦終了時点で休憩)
・決勝 ※参加者全員で見学します
16:50  ○競技終了
17:00  ○閉会式 ・成績発表/表彰
17:20  ○全日程終了
※終了予定時刻は予定です。参加者は閉会式までご参加ください。

【ルール】
●小学生の部は、予選5回戦。予選終了時の上位4名は決勝トーナメントへ進出します。
●組み合わせ1回戦はコンピューターで組合せを決定します。2回戦以降は勝敗の近い者同士と対戦します。組み合(あ)わせは係員(かかりいん)が教(おし)えます。
●試合を始める前に、ジャンケンをしてください。勝った方が色を選びます。黒が先攻、白が後攻になります。
●取れる石がなくなるまでパスはできません。とり忘れたりしても(特に斜めの列に注意)、そのまま続けます。周りで見ている人は絶対に教えないでください。
●石は片手でゆっくり裏返してください。
●とった石の数で勝ち負けを決めます。石の数が同じ時(32-32)は引き分けとなります。全てのマスに打つ前に同色により埋め尽くされた(パーフェクトゲーム)時は64対0になります。お互いに打つ場所が無く対局が終了した場合、空いたマスの数は勝ちの人の石数に足して数えます。
●一度置いた場所・ひっくり返したところを戻す行為は禁止します。
●予選の順位は次の①~④で決定します。
①勝数の多いもの
②石の数の多いもの
③それでも同じ場合は直接対決で勝ったほうが上位とします。
④直接対決がない場合は、1つ前の試合終了時点での順位が上のものを上位とします。
●試合が終わったら、対戦相手と2人で石の数を数え、対戦表に記入してください。対局した盤面はそのままにして、2人で審判席に対戦カードを提出して下さい。提出終了後、審判の確認が終わったら席に戻り、対局した盤面を片付けて次の対戦をお待ち下さい。
●試合の持ち時間は一人10分とします。持ち時間がなくなると負けになります。相手の持ち時間がなくなった場合、持ち時間のある選手の勝手打ちとなります。詳しくは「ルール細則」の中の「時間切れの取扱い」をごらん下さい。対局時計を使用しますので忘れずに操作してください。時計の使い方は、審判が教えます。
●決勝トーナメントの組み合わせは、予選1位と4位、予選2位と予選3位が対戦します。引き分け無し。持ち時間は一人15分とします。手番の決定は、予選上位者が伏石をして行います。
●試合中又は会場内で、不測の事態が起こった場合の全ての裁定は、審判長が行う事とします。
●万一、地震などによって避難が必要になった場合は、係員の指示により避難行動をお願いします。それまでは、テーブルの下などに隠れて下さい。

【その他】
★試合の始めと終わりには、お互いにあいさつをしましょう。
★途中、どうしてよいかわからなくなったときは、係員を呼んでください。
★仲良く、楽しく最後まで頑張りましょう。
★見ている人は、対局者に話しかけないようにしましょう。
★飲み物は認めています。オセロ盤にこぼさないように気を付けて飲んでください。
★大会で撮影した写真・ビデオは参加者に断りなくホームページや広報誌等に使用する場合があります。あらかじめご了解ください。