2014 グランドオセロ名人戦・エイトスターズオセロ名人戦・スカイゲスト名人戦
◇開催日程 詳細◇ 3部門共通の御案内
◆グランドオセロ名人戦
【開催日】2014年9月14日(日)
【受 付】12:00~12:20
【開会式】12:30~
【対 局】12:40~18:00 (5対局の場合)
【終 了】18:20
◆エイトスターズオセロ名人戦
【開催日】2014年9月15日(月・祝)
【受 付】9:30~9:50
【開会式】10:00~
【対 局】10:10~15:15 (5対局の場合)
【終 了】16:20
◆スカイゲスト名人戦
【開催日】2014年9月15日(月・祝)
【受 付】14:00~14:20
【開会式】14:30~
【対 局】14:40~18:30 (5対局の場合)
【終 了】18:50
(エイトスターズの進行によって、スカイゲストの時間が変更される場合があります)
【会 場】 アクトシティ浜松 楽器博物館研修センター 5階研修室
浜松駅北口より徒歩8分
新幹線→2F東海道線乗換改札→2Fメイワン改札→以下分岐をすべて右手に取りながら
2Fデッキを進んでください。(途中動く歩道を3箇所ほど過ぎるとアクトタワーのビルに入ります)
アクトタワーからでますと、左手に会場が見えます。そのまま2Fからお入りください。
■【定 員】 32名(定員になり次第締め切り)
■【参加費】 連盟会員1000円 (非会員2000円)
■【表 彰】 優勝七段 準優勝六段 第3位五段
優勝者は今後の世界大会にこの部門が採用された場合の
代表選考の対象選手として登録されます。
■【申込先】 日本オセロ連盟事務局までお願いいたします。
●電話 03-3843-7611
【持ち時間】
グランドオセロ 各30分(時間切れ即負け)引分けなし
エイトスターズオセロ 各25分(時間切れ即負け)引分けなし
スカイゲスト 各20分(時間切れ即負け)引分けなし
【大会形式】 各部門共通 新オセロ方式に準ずる
参加者16名まで 4回戦
参加者16名~24名 4回戦+決勝・3位・5位・7位決定戦
参加者25名~32名 5回戦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加者16名~24名の場合の進行
1回戦 2回戦 3回戦 全勝が 4回戦 5回戦
4名 →準決勝×2 →決勝戦・3位決定戦
3名 →準決勝×1 →決勝戦
2名 →決勝戦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【リーグ分】 シード選手2名を以下の方法で決定します。シード選手が勝ち上がった場合は決勝まで対戦しません。
①2014OWC優勝者 ②2013名人戦優勝者 ③2013OWC優勝者 ④2012名人戦優勝者
以下 ⑤①の準優勝者 ⑥②の準優勝者
受付時の抽選で、出場選手を抽選番号の若い順にA・B
2つのリーグに割り当てます。
割り当て後人数が奇数となるリーグが1つ以下となるように
調整を行います。調整はBリーグの選手の内う1名
(抽選番号が最も大きい選手)がAリーグに移動することに
よって行います。
【予選リーグ】 同一リーグ内の選手同士で、別記組み合わせ方法に従い
対局を行います。各リーグで唯一の全勝者となった選手が決勝に進出します。
3回戦を終えて、各リーグで全勝が
共に2名の場合→4回戦目でリーグ首位が決定し、5回戦目に決勝と3位決定戦を行う。
1名、2名の場合→1名は決勝進出、2名のリーグは4回戦目で準決勝を行い、
勝者が決勝進出、敗者が3位となる。
共に1名の場合→4回戦目に決勝を行う。
【順位決定リーグ】予選リーグの敗退者(各リーグの全勝者の人数が1.2.4名のいずれかになった場合の1敗以下の選手)
は順位決定リーグに移動し、組合せ方法に従い4回戦まで対局を行う。
【順位・暫定順位の決め方】
1 勝数が多いほうが上位
2 直近の試合前における勝数が多いほうが上位
3 石数が多いほうが上位(スカイゲストを除く)
【予選リーグ・順位決定リーグの組合せ方法】
1回戦
1 選手数が奇数の場合、抽選番号が最も大きい選手を不戦勝とします。
2 抽選番号が大きいグループと若いグループに選手数が同数になるようにわけます。
3 2つのグループの抽選番号が最も大きい選手同士の対戦とします。
2回戦以降は 以下の順に従って組合せを決定します。
1 原則として 、不戦勝は各選手最大1回とします。
2 原則として 、同一選手との再戦は行いません。
3 原則として、同勝数どうしの対戦とします。
|