更新履歴 2024.11.17 14:20 大会案内を掲載しました。 2024.11.19 20:38 申し込み内容に「東関東ブロック会員総会の出欠」の項目追加しました。 当大会は事前予約制です。予約は2025年1月13日(月)12:00より受け付けます。 予約の申し込み方法は「申し込み」の項目をご確認ください。 なお、日本オセロ連盟の「新型コロナウイルス感染症5類感染症移行後の対応について」は下記のリンクを参照ください。 新型コロナウイルス感染症5類感染症移行後の対応について また、当大会開催前の11:30~12:00は、2025年 東関東ブロック会員総会を開催いたします。 こちらも奮ってご参加をお願い申し上げます。 日時:2025年2月9日(日) 受付12:00~12:30、大会終了17:00 大会開始時間は12:30からとなります。流山オープンの開始時間とは異なりますので、ご注意願います。 会場:南流山センター1階講義室(千葉県流山市南流山3-3-1) (JR武蔵野線またはつくばエクスプレス「南流山」駅から徒歩4分) 全国レーティング対象とし、大会結果は日本オセロ連盟HPに掲載されます。 資格 :東関東ブロック所属の日本オセロ連盟会員であり、有効期限が2025年2月9日以降であること 大会当日までに会員の更新手続き等を済ませてください。大会当日の会員登録は行いません。 事前予約をしており、当大会の出場選手登録されていること 但し、以下に該当する方については参加できませんので、ご注意ください。 ・当日の検温で37.5度以上の発熱のある方 ・倦怠感や強いだるさ等の症状のある方、風邪の症状のある方 ・くしゃみ、せきなどの症状が強く現われている方、体調不良の方 ・感染症の陽性反応があり、待機期間中である方 ・濃厚接触者であり、待機期間中である方 引率者 :出場選手の保護者等、引率者に対しても上記の「資格」の「以下に該当する方~」ではないことが入室条件となります。 引率者については事前予約は必要ありません。 申し込み:当大会は事前予約制としております。 申し込み期間は2025年1月13日(月)12:00から2025年2月8日(土)21:00までとします。 以下の情報を東関東ブロック小林のメールアドレス manabu14423@docomo.ne.jp (manabuの後の1は数字の「1」です)まで送ってください。・件名「2025年 東関東名人戦申し込み」 ・会員番号 ・氏名 ・フリガナ ・所属ブロック名 ※会員証裏面に記載されているブロック名を記入願います。 ・段級位 ・連絡先電話番号 ・東関東ブロック会員総会の出欠(出席または欠席でお答え願います。)申し込みのメールに対し、運営者は確認のため返信メールを送ります。 もし、申し込み後12時間を経過しても返信メールが届かない場合は、問い合わせ先の電話等でご確認ください。 個人情報の取り扱い:いただいた個人情報につきましては、日本オセロ連盟東関東ブロックが管理いたします。 大会結果の掲載、オセロニュースの掲載等に使用します。 一般社団法人日本オセロ連盟 サイトポリシー 参加費 :一般1,000円、高校生以下500円 持参物 :参加費、筆記用具(筆記用具の貸し出しはしませんので必ず持参ください。) 試合 :スイス式5回戦、20分持ち、引き分け無し(全国大会方式の伏せ石)、時間切れ即負け ■東関東名人の認定規定 ・東関東名人: 第45期オセロ名人戦無差別の部(2025年3月16日(日)開催)出場希望者の内、最上位の成績である選手。 ■大会ルール ・スイス式5回戦、20分持ち、引き分け無しとする。 ・時間切れは即負けとする。 ・順位は勝ち数の多い者を上位とし、勝ち数が同じであるときは、石差合計の多い者を上位とする。 ・組み合わせは、1回戦をランダムに決め、2回戦以降は原則としてその時点での順位で上位から2人ずつを順次組み合わせる。 ・1回戦終了時に同順位の選手が複数名いる場合は段級位の高い順、それも同じなら年齢の高い順に並べる。 ・2回戦終了以降で同順位の選手が複数名いる場合は、前のラウンドで上位の選手を上位として並べる。 (上記2項は、組み合わせの並べ方について述べたものであり、同順位の選手の順位付けを表したものではありません。) ・不戦勝は0石差勝ち(引き分け勝ち)、不戦敗は64石差負けとする。 ・終局時に、両者着手出来ない空きマスは勝者のものとします。 但し、終局時に両者着手出来ない空きマスがあり、両者の石数が同数であった場合、「32対32」とし引き分け勝ちを選んだ選手を勝者とする。 ●一方の選手が時間切れとなった場合の取り扱い ・対局中に20分の持ち時間を消費し、対局時計が「END」となった時点で時間切れとなり、時間切れとなった選手の負けが決定する。 ・時間切れの指摘は、対局中はもちろん、終局後も双方が結果を確認し合意する前であれば行うことができる。 ・一方の選手が時間切れとなった場合、時間が残っている選手(勝者)は以下の2者よりいずれか一方を選択する。 1.勝者の2石差勝ち 2.勝者が、自分の持ち時間を使って、好きなように相手・自分交互の手を打ち進める(これを「勝手打ち」と言う)ことができる。 ただし、その過程で返し忘れ等の不正着手があった場合は、敗者が指摘することができる。 勝手打ちの途中で勝者の持ち時間が切れた場合、記録は勝者の2石差勝ちとなる。 勝者は、まだ打てる箇所があっても好きな所で打ち止めることができる。但しその場合に限り、空いたマスは敗者の石数とする。 勝者が勝手打ちをした結果、石の数が同数または敗者の側が多い場合、記録は勝者の2石差勝ちとなる。 ・時間切れ指摘(または申告)の瞬間に、時間切れの選手が着手の途中(石を打ってから返し終わるまでの間) であった場合は、その着手は有効とし、その完了を待ってから上記1または2の選択を行う。 ■遅刻の取り扱い 12:30の受付終了までに小林の携帯電話(080-2142-3038)またはメールに連絡があり、1回戦から出場可能な選手に限り、 出場を認めることにします。連絡がない場合の遅刻者は、当大会に出場できません。 遅刻者の組み合わせについては、あらかじめ決めておきますが、試合開始時間となったら時計を進めることとします。 ■段位の認定 参加者が6名以上である場合に限り、認定を行います。 ●全勝優勝 ・三段認定(初段以上取得者のみ) ・二段認定(1級取得者のみ) ・初段認定(2級以下取得者または無級者のみ) ●優勝(且つ4勝であること) ・二段認定(1級以上取得者のみ) ・初段認定(2級以下取得者または無級者のみ) ●4勝 ・初段認定 当大会においては、級位の認定は行いません。 認定料は段位数×2,000円となります。 段位の申請期間は、当大会終了後3ヶ月以内とさせていただきます。 ■タイムスケジュール 12:00~12:30 受付(受付終了時までに来場していない場合、遅刻となりますのでご注意ください) 12:30~12:40 組み合わせの決定、ルール説明 12:40~13:20 第1試合 13:30~14:10 第2試合 14:20~15:00 第3試合 15:10~15:50 第4試合 16:00~16:40 第5試合 16:40~16:50 集計および結果発表 16:50~ 片付け 17:00 大会終了 問い合わせ:電話(小林 学) 080-2142-3038 メール(小林 学) manabu14423@docomo.ne.jp (manabuの後の1は数字の「1」です)