大会案内 - 東関東ブロック
トップページへ
ホーム 記事一覧 東関東ブロック紹介・連絡先 記事一覧
2013.04.03
2013年 東関東ブロック大会(無差別)
2013年 東関東ブロック大会(無差別)
2013年06月30日(日)開催
更新履歴
2013.04.03 大会案内を初掲載しました。
2013.06.19 大会詳細を掲載しました。

日時 :2013年6月30日(日) 開場9:30、受付10:00〜10:30(時間厳守)、終了18:00

会場  :南流山センター(千葉県流山市南流山3−3)
            (JR武蔵野線またはつくばエクスプレス「南流山」駅から徒歩4分)
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kouminkan/sisetsu/minami.htm

参加費:一般1,000円、高校生以下無料

試合 :5勝勝ち抜け、スイス式6回戦(プレイオフ最大2回戦)、
    20分持ち、引き分け無し(全国大会方式の伏せ石)、時間切れ即負け

資格 :・東関東ブロック所属の日本オセロ連盟会員であること。
    ・2013年度の他のブロック大会に出場していないこと。
    ・有効期限が2013年6月30日以降の会員証を持参していること。
     (有効期限が切れている場合、当日の会員登録が可能です。
      大人(高校生以上): 1年・・・3,000円、 3年・・・8,100円、 5年・・・12,000円が別途必要です。
      有効期限切れ1ヶ月を超過した場合別途入会金1,000円が必要です。
      大会参加費とは別にご準備ください。)
    ・第41回全日本オセロ選手権大会の予選免除選手ではないこと。
   
 上記を全て満たしている場合に限り、参加可能となります。

 受付時に会員証の有効期限を確認します。


■出場枠:無差別の部  4名
     フリークラス 3名(女子の部予選出場者のフリークラス出場希望者が2名に満たない場合、最大で5名まで)
 

 ●無差別の部の代表決定方法
  ・成績上位4名を無差別の部の代表選手とします。

 ●フリークラスの決定方法
  ・無差別の部代表選手に次ぐ成績を挙げた3名(最大5名)とします。
    (該当者がフリークラスを辞退した場合、順次繰り下がりとなります。)
 
 代表選手となられた方は、第41回全日本オセロ選手権大会の参加費3,000円を準備願います。

■大会ルール

 ●基本ルール
  ・スイス式6回戦、20分持ち、引き分け無しとする。
  ・5回戦終了時の全勝者は予選通過とし、その場合全勝者と最下位者は6回戦を行いません。
  ・6回戦終了時に、同勝数に予選通過者と非通過者が混在する場合、同勝数の上位最大4名によるプレイオフを行います。
  ・時間切れは即負けとする。
  ・順位は勝ち数の多い者を上位とし、勝ち数が同じであるときは、石差合計の多い者を上位とする。
  ・組み合わせは、1回戦をランダムに決め、2回戦以降は原則としてその時点での順位で上位から2人ずつを順次組み合わせる。
   但し、1度対戦した相手とは再び当たらないようにし、不戦勝はひとり1回限りとするため、適宜調整することがある。
   組み合わせが一度決定したら、遅刻者の有無に関わらず、その組み合わせが覆ることはありません。
  ・1回戦終了時に同順位の選手が複数名いる場合は段級位の高い順、それも同じなら年齢の高い順に並べる。
  ・2回戦終了以降で同順位の選手が複数名いる場合は、前のラウンドで上位の選手を上位として並べる。
   (上記2項は、組み合わせの並べ方について述べたものであり、同順位の選手の順位付けを表したものではありません。)
  ・不戦勝は0石差勝ち(引き分け勝ち)、不戦敗は一律64石差負けとする。
  ・1回戦の不戦勝に限り不戦勝の希望者を取る。2回戦以降の不戦勝は、その時点での順位が最下位の者となる。
   但し不戦勝はひとり1回限りとする。

 ●一方の選手が時間切れとなった場合の取り扱い
  ・対局中に20分の持ち時間を消費し、対局時計が「END」となった時点で時間切れとなり、
   時間切れとなった選手の負けが決定する。
  ・時間切れの指摘は、対局中はもちろん、終局後も双方が結果を確認し合意する前であれば
   行うことができる。
  ・一方の選手が時間切れとなった場合、時間が残っている選手(勝者)は以下の2者より
   いずれか一方を選択する。
    @勝者の1石勝ち
    A勝者が、自分の持ち時間を使って、好きなように相手・自分交互の手を打ち進める
     (これを「勝手打ち」と言う)ことができる。
     ただし、その過程で返し忘れ等の不正着手があった場合は、敗者が指摘することができる。
     また、勝者は、まだ打てる箇所があっても好きな所で打ち止め、その時点で盤上にある
     石数の差を試合結果とすることができる。
     勝手打ちの途中で勝者の持ち時間が切れた場合、記録は1石差となる。
  ・時間切れ指摘(または申告)の瞬間に、時間切れの選手が着手の途中(石を打ってから返し終わるまでの間)
   であった場合は、その着手は有効とし、その完了を待ってから上記@またはAの選択を行う。

 ●プレイオフについて
  ・6回戦終了時に、同勝数に予選通過者と非通過者が混在する場合、プレイオフを最大2回戦行います。
  ・プレイオフは6回戦終了時の同勝数者上位4名までとします。

  (1)同勝数者が2名で1名を選出する場合
     同勝数者でプレイオフを1戦行い、プレイオフ勝者を予選通過とします。

  (2)同勝数者が3名で1名を選出する場合
     同勝数者3名でプレイオフを2戦行い、プレイオフ無敗者を予選通過とします。

  (3)同勝数者が3名で2名を選出する場合
     同勝数者3名でプレイオフを2戦行い、プレイオフ1勝者を予選通過とします。

  (4)同勝数者が4名以上で1名を選出する場合
     6回戦終了時の同勝数上位4名でプレイオフを2戦行い、プレイオフ2勝者を予選通過とします。

  (5)同勝数者が4名以上で2名を選出する場合
     6回戦終了時の同勝数上位4名でプレイオフを1戦行い、プレイオフ勝者を予選通過とします。

  (6)同勝数者が4名以上で3名を選出する場合
     6回戦終了時の同勝数上位4名でプレイオフを2戦行い、プレイオフ1勝者を予選通過とします。

■遅刻の取り扱い

 10:30の受付終了までに小林の携帯電話(080-2142-3038)に連絡があり、1回戦から出場可能な選手に限り、
 出場を認めることにします。連絡がない場合の遅刻者は、当大会に出場できません。
 遅刻者の組み合わせについては、あらかじめ決めておきますが、試合開始時間となったら時計を進めることとします。


■段位の認定 

 参加者が8名以上である場合に限り、認定を行います。
 なお、段位の認定には、段位数×1,000円の認定料が必要です。
   
  ●全勝優勝
  ・四段認定(二段以上取得者のみ)
  ・三段認定(初段取得者のみ)
  ・二段認定(1級取得者のみ)
  ・初段認定(2級以下取得者または無級者のみ)

 ●優勝(且つ5勝であること)
  ・三段認定(初段以上取得者のみ)
  ・二段認定(1級取得者のみ)
  ・初段認定(2級以下取得者または無級者のみ)

 ●5勝
  ・二段認定(1級以上取得者のみ)
  ・初段認定(2級以下取得者または無級者のみ)

  ●4勝
  ・初段認定

 当大会においては、級位の認定は行いません。

■その他

 受付は10:00〜10:30です。交通機関のトラブル等考慮に入れ、余裕を持って会場にお越しください。
 女子の部と同時開催のため、試合と試合の間が多少長くなる場合があります。

ホーム 記事一覧 東関東ブロック紹介・連絡先 記事一覧
Copyright(C) 2013 Japan Othello Association All rights reserved.