第67回 新潟県定期オセロ大会 2014年12月14日 新潟市万代市民会館 2階 202・203号室 スイス式トーナメント5回戦 持ち時間各15分秒ヨミなし 引分なし 1. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+28 ○+50 ○+ 4 ○+28 ○+10 5勝 0敗 0分 新潟 九段 神吉 大愛 藍原 朝比 長崎 +120 2. 長崎 秀和 長崎 ○+20 ○+16 ○+34 ○+18 ×-10 4勝 1敗 0分 新潟 六段 小原 佐藤 真保 藍原 滝雅 +78 3. 朝比奈 諭 朝比 ○+24 ○+54 ○+ 8 ×-28 ○+10 4勝 1敗 0分 東京 三段 本間 小俊 梅沢 滝雅 長尾 +68 4. 小林 俊次郎 小俊 ○+26 ×-54 ○+22 ○+28 ○+40 4勝 1敗 0分 新潟 初段 豊知 朝比 田辺 大愛 梅沢 +62 5. 藍原 重朗 藍原 ○+64 ○+46 ×- 4 ×-18 ○+64 3勝 2敗 0分 新潟 三段 田辺 小嘉 滝雅 長崎 小原 +152 6. 長尾 広人 長尾 ○+38 ×-16 ○+26 ○+48 ×-10 3勝 2敗 0分 新潟 六段 後雅 梅沢 神吉 梅志 朝比 +86 7. 後藤 雅宏 後雅 ×-38 ○+28 ×-26 ○+64 ○+38 3勝 2敗 0分 埼玉 四段 長尾 田辰 佐藤 坂本 神吉 +66 8. 佐藤 久和 佐藤 ○+24 ×-16 ○+26 ×-40 ○+60 3勝 2敗 0分 福島 四段 梅志 長崎 後雅 梅沢 小嘉 +54 9. 梅澤 志帆 梅志 ×-24 ○+40 ○+32 ×-48 ○+46 3勝 2敗 0分 新潟 1級 佐藤 豊一 小嘉 長尾 大愛 +46 10. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+36 ○+16 ×- 8 ○+40 ×-40 3勝 2敗 0分 新潟 五段 大凜 長尾 朝比 佐藤 小俊 +44 11. 真保 天 真保 ○+22 ○+ 4 ×-34 ×-48 ○+22 3勝 2敗 0分 新潟 初段 豊一 小原 長崎 神吉 田辺 -34 12. 神田 吉浩 神吉 ×-28 ○+64 ×-26 ○+48 ×-38 2勝 3敗 0分 新潟 四段 滝雅 大凜 長尾 真保 後雅 +20 13. 小原 大翔 小原 ×-20 ×- 4 ○+34 ○+32 ×-64 2勝 3敗 0分 新潟 初段 長崎 真保 本間 田辰 藍原 -22 14. 田辺 辰雄 田辰 ×-36 ×-28 ○+42 ×-32 ○+22 2勝 3敗 0分 新潟 大愛 後雅 大凜 小原 豊知 -32 15. 坂本 峻太朗 坂本 ×-40 ×-18 ○+44 ×-64 ○+24 2勝 3敗 0分 新潟 小嘉 田辺 豊一 後雅 大凜 -54 16. 大島 愛翔 大愛 ○+36 ×-50 ○+32 ×-28 ×-46 2勝 3敗 0分 2級取得 新潟 3級 田辰 滝雅 豊知 小俊 梅志 -56 17. 田辺 知己 田辺 ×-64 ○+18 ×-22 ○+26 ×-22 2勝 3敗 0分 新潟 2級 藍原 坂本 小俊 本間 真保 -64 18. 小林 嘉野 小嘉 ○+40 ×-46 ×-32 ○+ 1 ×-60 2勝 3敗 0分 新潟 2級 坂本 藍原 梅志 豊知 佐藤 -97 19. 本間 安里沙 本間 ×-24 ×- 6 ×-34 ×-26 ○+40 1勝 4敗 0分 新潟 3級 朝比 豊知 小原 田辺 豊一 -50 20. 豊岡 知絵子 豊知 ×-26 ○+ 6 ×-32 ×- 1 ×-22 1勝 4敗 0分 新潟 小俊 本間 大愛 小嘉 田辰 -75 21. 大島 凜音 大凜 ×-36 ×-64 ×-42 ○+30 ×-24 1勝 4敗 0分 3級取得 新潟 5級 梅沢 神吉 田辰 豊一 坂本 -136 22. 豊岡 一輝 豊一 ×-22 ×-40 ×-44 ×-30 ×-40 0勝 5敗 0分 新潟 真保 梅志 坂本 大凜 本間 -176 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 優勝した滝沢九段のコメント。 終わりよければ全てよし。1年納めの大会を最高の形で終えることができ、とても 満足しています。最近は、終盤の精度の悪さを感じることが多かったのですが、今 回はそれも払拭することができました。 また、今回は大雪という悪条件にもかかわらず、大変多くの方に参加いただけたこ とも嬉しいことです。来年も新潟ブロックがいっそう盛り上がることを期待してい ます。 忘年会もとても楽しかったです。大会参加22名、忘年会参加者20名というのも 新潟ならではですね。参加した皆さん、お疲れ様でした。