2024年 年忘れオセロ大会(and 年間最多勝表彰式)
※県外からの参加申し込み多数いただいております。 まだ定員に達してませんので、参加可能です。

■日 時  令和6年12月28日(土) 開場 9:20  受付 10:00~
オセロ大会への参加が初めての方など、対局方法の指導をしますので、早めにご来場ください

■場 所  袋井コミュニティセンター(静岡県袋井市高尾754-1)2階会議室
会場お間違えのないようお気を付けください。

■定 員  40名 ※申し込みは必要ありません、当日会場にお越しください。
参加希望の方は、下記メールアドレスに参加希望の旨連絡いただければ、当日、定員を超えた場合も優先して受付いたします。
※途中参加、途中までの参加もOKです。見学だけでも大歓迎。

■参加費(日本オセロ連盟会員は200円引き)
一人 700円(18歳以下および60歳以上は 一人500円、B級参加の方は一人300円)

■ 賞   全員に参加賞、上位者に賞品(例:優勝、準優勝、級位者トップ賞など、人数等に応じて)
※成績発表後、豪華賞品が当たる「お楽しみ抽選会」を実施(メロンや、さわやか商品券が当たるかも!)

■ルール 日本オセロ連盟競技規則に準じます

【A級】どなたでも出場可能です。(レーティング対象)
◇対局方法 スイス方式
◇持ち時間 各20分 6回戦 引き分けあり
◇スケジュール(目安)※スケジュール修正しました12/1
1回戦 10:30~
2回戦 11:15~
昼休憩
3回戦 12:45~
4回戦 13:30~
5回戦 14:15~
6回戦 15:00~
成績発表 15:45~

◇段級位の認定(条件:当該級以上の者に勝利、不戦勝を除く など、※段位の認定は日本オセロ連盟会員に限ります。)
6勝・・・三・二段、5勝・・・初段、4勝・・・1級、3勝・・・2級、2勝・・・3級、1勝・・・4級・5級

【B級】(レーティング対象外)
◇対局方法 スイス方式
◇持ち時間 持ち時間各10分 4回戦 引き分けあり
◇スケジュール(目安)
1回戦 10:30~
2回戦 10:55~
3回戦 11:20~
4回戦 11:45~
成績発表12:10~

◇級位の認定(条件:当該級以上の者に勝利、不戦勝を除く など、当日の参加者に応じて認定級を変更する場合があります。)
4勝・・・3級、3勝・・・4級、2勝・・・5級、1勝・・・6級、0勝・・・7級

■段級位の認定について(認定料は東海ブロック独自補助制度適用後の金額です)
段位認定・・・段位×2,000円(東海ブロック会員は段位×1,000円)
1・2級認定・・・1,000円(オセロ連盟会員は無料)
3~7級認定・・・500円(オセロ連盟会員は無料)

■その他
※オセロ盤の準備や片付けにご協力お願いします。
※筆記用具は各自持参してください(対局カードへの記入に使用します)
※ゴミは各自で持ち帰ってください。
※検温、37.5度以上の発熱のある方、倦怠感や強いだるさ等、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
※途中からの参加、途中までの参加もできます。
※日本オセロ連盟、当日入会可能です(連盟への入金手続きの代行もできます。中学生以下は年会費・入会費が無料です。)
年会費 3,500円/年
入会費 1,000円(会員証発行費)

※以下、東海ブロック独自制度(東海ブロック大会会場でお申し込みの場合に適用)
◇15歳以上で初めて連盟会員になる方で、東海ブロック登録での申し込みの場合
(中学生まで会員で引き続き会員登録する場合も可)
★1年分のみ    2,000円(入会費・年会費込み)

◇更新手続きを代行します。(再度の入会の場合も含む)
手続き手数料200円

お問い合わせ  浜松支部長 藤田
メール:snbsnb-fjt@yk.commufa.jp(メールを確認する頻度が少ないので、ご連絡が遅くなる場合がありますのでご了承ください。)