オセロ小学生グランプリ2025 東海ブロック予選
■日 時 令和7年5月25日(日) 受付 12:30~12:50
詳細なスケジュールは下記をご覧ください。
■場 所 袋井南コミュニティセンター(静岡県袋井市高尾754-1) ホール
■参加資格 一人でオセロが打てる小学生
※手足が不自由な場合などは介助者のサポートが認められます。
【事前練習会】オセロ大会への参加が初めての方など、対局方法の指導をしますので事前練習会にご参加ください。
事前練習会➀ 令和7年5月10日(土)9~12時 袋井北コミュニティセンター
事前練習会➁ 令和7年5月17日(土)9~12時 袋井北コミュニティセンター
※事前練習会に参加できない方も、当日、対局時計の使用方法などをレクチャーしますので、お早めに来場ください。(当日対応できる人数に限りがありますので、可能な限り事前練習会への参加をお願いします。)
■申し込み 申し込みが必要です。申し込みメールは5月1日(木)から受け付けます。
参加希望の方は、下記メールアドレスに➀氏名➁ふりがな➂学年④お住いの市町村 の他、OSG東海ブロック予選参加希望の旨を記載して送信してください。5月23日まで
⑤(差し支えなければ)この大会を何で知ったかも書いていただけると助かります。
例:図書館にあったチラシ、アットエスの情報、学校からの案内 など
東海ブロック長 藤田 snbsnb-fjt@yk.commufa.jp
申し込み受付の返信メールを送りますが、1週間以上たっても返信メールが無い場合は再度ご連絡ください。
ただし、定員に達していない場合は、当日先着にて受付いたします。
■定 員 44名
■参加費 無料
■決勝大会通過者数 1名(参加者数が10名以上の場合、2名)
■ 賞 全員に参加賞
■対局方法
◇ルール 日本オセロ連盟競技規則に準じます
色の決め方 ジャンケンで勝った人が色(先手の黒か後手の白か)を選びます。
32対32の場合は黒が勝ちとなります。
◇対戦方法 スイス方式(勝った人同士、負けた人同士が対戦します。)5回戦
※勝っても負けても全員5回対局します
◇持ち時間 各10分 引き分けなし
◇スケジュール(目安です。時間は進行状況により前後する場合があります。)
事前練習会 11:00~12:00
対局時計の使い方など、不安がある方はご参加ください。(自由参加)
当日受付 12:30~12:50
大会説明 13:00~
1回戦 13:30~
2回戦 14:00~
3回戦 14:30~
4回戦 15:00~
5回戦 15:30~
集計・片付け15:50~
成績発表 16:00~
決勝大会進出者説明 16:40
■大会結果 対局結果を日本オセロ連盟HPの「大会結果」に掲載します。(レーティング対象外)
■段級位の認定について
◇級位の認定
5・4勝・・・4級、3・2勝・・・5級、1勝・・・6級、0勝・・・7級
級位認定料・・・500円(ただし、オセロ連盟会員は無料です。当日入会可)
※認定料は東海ブロック独自補助制度適用後の金額です
※次回東海ブロック大会参加時に認定証をお渡しします。
■日本オセロ連盟の入会について
当日入会可能です。中学生以下は年会費・入会費が無料です。
日本オセロ連盟「入会方法」を参照してください。
■その他
※ゴミは各自で持ち帰ってください。
※検温、37.5度以上の発熱のある方、倦怠感や強いだるさ等、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
主催:日本オセロ連盟 東海ブロック
お問い合わせ 東海ブロック長 藤田
メール:snbsnb-fjt@yk.commufa.jp(メールを確認する頻度が少ないので、ご連絡が遅くなる場合がありますのでご了承ください。)
後援:袋井市教育委員会