団体戦のため、参加にはチームでの予約が必要です。 ■受付期間 7月15日(火)~締め切りまで ■申し込み(全員) チームを構成する3人とも、それぞれ以下の予約フォームから予約して下さい。 予めチーム内で誰が何番手かを決めておき、予約フォームの「部門」の部分から自分が何番手かを選択してください。 予約完了時に送られる「予約番号」をチームの代表者に伝えて下さい。【参加予約】 事前予約制 定員になり次第締め切ります こちらの予約フォーム から参加予約をして下さい。■チーム登録(代表者) チームの代表者が、チーム・メンバーに関する情報をメールで連絡して下さい。 宛先: trio@jp.othello.org 件名: 品川トリオオープン 内容: チーム名 チーム3人の氏名・予約番号・段級位(異なる場合は権利を得た最高段位も併記) 代表者連絡先(email及び電話番号) ----------------------------------------------------------------- 2019年まで毎年開催して盛り上がっていた品川トリオオープン、6年ぶりに開催します! 日時:2025年8月30日(土) 開場 13:00 受付 13:15 開始 13:30 終了 18:30頃 会場:品川区 こみゅにてぃぷらざ八潮 2F 交流スペース3 ⇒品川支部のサイトで場所が確認できます 会費:2000円 (一般) 1500円(中学生以下) 試合:20分持ち、スイス方式6回戦、引分なし(全国大会方式の伏せ石) 個人戦の同勝数者の順位決定は世界戦方式(ブライトウェル方式) 定員:20チーム (予約順) 賞品: 団体 1位~3位の選手全員に金・銀・銅メダル 個人 1番手トップ賞 2番手トップ賞 3番手トップ賞 特別賞 敢闘賞・殊勲賞・いただけ賞(?)など。 ■大会規定 1. チーム 3人1チームとする。 3人の段位合計が9を超えてはならない。 但し五段以上は5、初段未満は0で計算。 申込時点での段位で計算。 (申込後に昇段して段位合計が9を超えても問題無し。但し申し込み後の昇段で 9段を超えた場合チーム勝数で並んだ場合の順位が下位になる) 認定された段位ではなく、権利を得た段位で計算。 女子の部・中学生の部・小学生の部で取得した段位については2を減じて計算。 高校生の部で取得した段位については1を減じて計算。 2. 対戦 対戦はチーム単位で行う。 チーム成績の近いチームで対戦。 参加申込時に1番手~3番手を決定。 六段以上の選手は必ず1番手になる。 同じ番手同士で対戦する 3. 勝敗・ポイント 2人以上勝った方のチームを勝ちとする。 1番手が勝つと4ポイント、2番手が勝つと3ポイント、3番手が勝つと2ポイント。 不戦勝チームは7ポイントとする。 4. 順位決定 以下の優先順位でチーム順位を決定する: 1. チーム勝数が多い方が上位 2. 3人の段位合計(五段以上は五段扱い)が9を超えていない方が上位 3. ポイント合計が多い方が上位 4. 3人の段位合計(五段以上もそのままの段で計算)が低い方が上位 5. 最高段位者の段位が低い方が上位 6. 2番目に段位の高い選手の段位が低い方が上位 7. 1つ前のラウンド終了時点での上位が上位 ※ ルールについてはまだ100%確定ではありません。細かい部分で多少の 変更がある場合があります。