第69回 新潟県定期オセロ大会 2015/12/13 新潟市万代市民会館207号室 スイス式トーナメント5回戦 持ち時間各15分 秒ヨミなし 1. 長崎 秀和 長崎 ○+14 ○+32 ○+12 ○+ 8 ○+ 2 5勝 0敗 0分 新潟 六段 小学 後雅 佐藤 滝雅 長尾 +68 2. 長尾 広人 長尾 ○+64 ○+ 4 ○+44 ○+28 ×- 2 4勝 1敗 0分 埼玉 六段 高昌 藍原 小嘉 小学 長崎 +138 3. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+12 ○+32 ○+ 8 ×- 8 ○+20 4勝 1敗 0分 新潟 九段 小黒 田辺 藍原 長崎 佐藤 +64 4. 小出 諭 小出 ×-64 ○+54 ○+ 4 ○+34 ○+34 4勝 1敗 0分 東京 三段 不戦 高昌 神吉 田辺 小嘉 +62 5. 梅沢 佳紀 梅沢 ×- 2 ×-24 ○+48 ○+20 ○+20 3勝 2敗 0分 新潟 五段 田辺 小黒 岩坂 藍原 小学 +62 6. 後藤 雅宏 後雅 ○+14 ×-32 ○+62 ×-12 ○+20 3勝 2敗 0分 埼玉 四段 梅志 長崎 見崎 佐藤 小原 +52 7. 梅澤 志帆 梅志 ×-14 ×-46 ○+64 ○+24 ○+ 6 3勝 2敗 0分 新潟 1級 後雅 小学 高颯 梅里 小黒 +34 8. 佐藤 久和 佐藤 ○+18 ○+28 ×-12 ○+12 ×-20 3勝 2敗 0分 福島 四段 神吉 小原 長崎 後雅 滝雅 +26 9. 田辺 知己 田辺 ○+ 2 ×-32 ○+ 6 ×-34 ○+48 3勝 2敗 0分 新潟 1級 梅沢 滝雅 小宏 小出 見崎 -10 10. 小林 嘉野 小嘉 ○+50 ○+ 6 ×-44 ○+ 4 ×-34 3勝 2敗 0分 1級取得 新潟 2級 見崎 梅里 長尾 小原 小出 -18 11. 藍原 重朗 藍原 ○+64 ×- 4 ×- 8 ×-20 ○+30 2勝 3敗 0分 新潟 三段 小宏 長尾 滝雅 梅沢 梅里 +62 12. 神田 吉浩 神吉 ×-18 ○+12 ×- 4 ×-16 ○+48 2勝 3敗 0分 新潟 四段 佐藤 岩坂 小出 小黒 小宏 +22 13. 小林 学 小学 ×-14 ○+46 ○+30 ×-28 ×-20 2勝 3敗 0分 千葉 二段 長崎 梅志 梅里 長尾 梅沢 +14 14. 小黒沢 秀 小黒 ×-12 ○+24 ×-16 ○+16 ×- 6 2勝 3敗 0分 宮城 初段 滝雅 梅沢 小原 神吉 梅志 + 6 15. 小原 大翔 小原 ○+32 ×-28 ○+16 ×- 4 ×-20 2勝 3敗 0分 新潟 初段 岩坂 佐藤 小黒 小嘉 後雅 - 4 16. 岩坂 龍次 岩坂 ×-32 ×-12 ×-48 ○+36 ○+16 2勝 3敗 0分 新潟 初段 小原 神吉 梅沢 高昌 不戦 -40 17. 高橋 颯也 高颯 ×-44 ×-34 ×-64 ○+16 ○+34 2勝 3敗 0分 新潟 梅里 見崎 梅志 不戦 高昌 -92 18. 見崎 彩人 見崎 ×-50 ○+34 ×-62 ○+ 2 ×-48 2勝 3敗 0分 新潟 小嘉 高颯 後雅 小宏 田辺 -124 19. 梅澤 里帆 梅里 ○+44 ×- 6 ×-30 ×-24 ×-30 1勝 4敗 0分 新潟 1級 高颯 小嘉 小学 梅志 藍原 -46 20. 小原 宏昭 小宏 ×-64 ○+16 ×- 6 ×- 2 ×-48 1勝 4敗 0分 新潟 藍原 不戦 田辺 見崎 神吉 -104 21. 高橋 昌宏 高昌 ×-64 ×-54 ○+16 ×-36 ×-34 1勝 4敗 0分 新潟 長尾 小出 不戦 岩坂 高颯 -172 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 定期大会を2連続全勝で制した長崎六段のコメント 今日は全国のオセロプレイヤーの中で最も勝ちたい相手、滝沢九段に 勝てたことが一番嬉しいです。優勝は運良く付いてきた結果だと思います。 これで今年は優勝4回に、全勝2位が1回と充実した年となりました。 来年はメジャーで勝つことが一番の目標ですが、私の座右の銘、負けるとき は負けるという気持ちを忘れずに、自分らしく挑戦していこうと思います。