第85回 新潟県定期オセロ大会
2024/4/7 新潟市万代市民会館3階302号室
スイス式トーナメント5回戦 持ち時間各15分 秒ヨミ無し 引分無し
1. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+20 ○+64 × 0 ○+24 ○+18 4勝 1敗 0分
新潟 九段 長尾 岩坂 梅沢 中梓 藍原 +126
2. 長尾 広人 長尾 ×-20 ○+36 ○+ 2 ○+60 ○+ 4 4勝 1敗 0分
新潟 六段 滝雅 土学 長谷 岩坂 梅沢 +82
3. 藍原 重朗 藍原 ○+42 ○+ 6 ○+ 6 ○+34 ×-18 4勝 1敗 0分
新潟 四段 土青 長谷 永優 梅沢 滝雅 +70
4. 長谷川 武 長谷 ○+38 ×- 6 ×- 2 ○+ 6 ○+16 3勝 2敗 0分
埼玉 五段 土華 藍原 長尾 永優 中優 +52
5. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+62 ○+ 2 ○ 0 ×-34 ×- 4 3勝 2敗 0分
新潟 五段 中優 永優 滝雅 藍原 長尾 +26
6. 中川 梓音 中梓 ×-52 ○+20 ○+34 ×-24 ○+16 3勝 2敗 0分
新潟 1級 永優 中優 土学 滝雅 土青 - 6
7. 永田 優哉 永優 ○+52 ×- 2 ×- 6 ×- 6 ○+64 2勝 3敗 0分
新潟 2級 中梓 梅沢 藍原 長谷 岩坂 +102
8. 中川 優沙 中優 ×-62 ×-20 ○+44 ○+22 ×-16 2勝 3敗 0分
新潟 1級 梅沢 中梓 土青 土華 長谷 -32
9. 土田 青空 土青 ×-42 ○+24 ×-44 ○+10 ×-16 2勝 3敗 0分
新潟 藍原 土華 中優 土学 中梓 -68
10. 岩坂 龍次 岩坂 ○+20 ×-64 ○+48 ×-60 ×-64 2勝 3敗 0分
新潟 初段 土学 滝雅 土華 長尾 永優 -120
11. 土田 華 土華 ×-38 ×-24 ×-48 ×-22 ○+24 1勝 4敗 0分
新潟 長谷 土青 岩坂 中優 土学 -108
12. 土田 学 土学 ×-20 ×-36 ×-34 ×-10 ×-24 0勝 5敗 0分
新潟 岩坂 長尾 中梓 土青 土華 -124
※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。
https://www.othello.org/software/
新潟県定期オセロ大会優勝記録を48回目に伸ばした 滝沢九段によるコメント
今日は気温も上昇し、とても過ごしやすい春の一日となりました。桜は咲き始めたばかりで、満開は数日後のようです。
4月の定期大会では、新潟市内の桜スポットに出没する屋台でぽっぽ焼きを買い、参加者に振舞うのがここ数年の私の
恒例となっています。
さて、今日の大会は、どの対局も、優位に進めることができましたが、3回戦の梅沢五段戦は、大優勢の形から、徐々に
ミスを重ね、最後は3個空きで勝ちを逃すという失態をしてしまいました。残り時間が4秒しかなかったので、それで
読み切れなかったというのもありますが、何といっても終盤の入り口で寄せの構想を誤ったのが命取りでした。
しかしながら、石数は稼いでいたので、最終局で自力優勝の目があったのはありがたかったです。5回戦の藍原四段戦は、
うまい具合に中盤で勝負を決めることができました。おかげさまで、今回も優勝させていただきました。
対戦してくださった皆様、ありがとうございました。
6月のブロック大会は運営に専念するので、次の大会は王座戦になります。それまでは、たまにオンライン練習会に
参加をして、準備をしていきたいと思います。
追伸 オセロニュース編集委員より
懸賞問題に、多くの皆様の応募をお待ちしています。GW前には発送予定です。4月7日現在、原稿の校正中です。
※ぽっぽ焼き(ぽっぽやき)とは、新潟県下越地方で見られる長細いパンのような菓子。
有力な発祥元とされる新発田市を中心とする阿賀北以北では蒸気パン(じょうきパン)とも呼ぶ。