第7回 日本海オープン 2005/02/20 新潟市万代市民会館 13名参加(ちと少ない) 決勝 20分持ち 黒:梅沢佳紀 地区名人 33 - 31 白:長崎秀和 二段 優勝 梅沢佳紀 地区名人 八海山純米吟醸獲得 準優勝 長崎秀和 二段 魚沼産コシヒカリ獲得 予選 20分持ち 引分あり 1. 長崎 秀和 長崎 ○+31 ○+42 △ 0 ○+16 ○+32 ○+42 5勝 0敗 1分 決勝進出 新潟 二段 佐々 針井 藍原 長尾 吉田 中敬 +163 2. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+64 ×- 2 ○+24 ○+22 ○+10 ○+41 5勝 1敗 0分 決勝進出 新潟 四段 昆 中敬 岩坂 藍原 長尾 佐々 +159 ---------------------------------------------------------------------------------- 3. 長尾 広人 長尾 ○+16 ○+ 1 ○+44 ×-16 ×-10 ○+50 4勝 2敗 0分 イタリア軒レトルトセット獲得 埼玉 六段 田井 神田 中敬 長崎 梅沢 吉田 +85 4. 中村 敬幸 中敬 ○+50 ○+ 2 ×-44 ○+18 ○+22 ×-42 4勝 2敗 0分 小千谷角屋の蕎麦獲得 新潟 初段 上野 梅沢 長尾 田井 藍原 長崎 + 6 5. 藍原 重朗 藍原 ○+36 ○+34 △ 0 ×-22 ×-22 ○+ 4 3勝 2敗 1分 山古志純米吟醸及び敢闘賞図書券獲得 新潟 岩坂 吉田 長崎 梅沢 中敬 針井 +30 6. 田井 智士 田井 ×-16 ×-20 ○+50 ×-18 ○+62 ○+34 3勝 3敗 0分 新潟 二段 長尾 佐々 神田 中敬 岩坂 昆 +92 7. 神田 吉浩 神田 ×- 6 ×- 1 ×-50 ○+36 ○+59 ○+32 3勝 3敗 0分 新潟 三段 針井 長尾 田井 福地 昆 岩坂 +70 8. 佐々木 禎行 佐々 ×-31 ○+20 ○+64 ×-12 ○+38 ×-41 3勝 3敗 0分 ビール券獲得 新潟 三段 長崎 田井 針井 吉田 上野 梅沢 +38 9. 吉田 泰作 吉田 ○+36 ×-34 ○+50 ○+12 ×-32 ×-50 3勝 3敗 0分 福島 三段 福地 藍原 上野 佐々 長崎 長尾 -18 10. 針井 光 針井 ○+ 6 ×-42 ×-64 ×- 5 ○+ 6 ×- 4 2勝 4敗 0分 新潟 神田 長崎 佐々 昆 福地 藍原 -103 11. 上野 貴之 上野 ×-50 ○+52 ×-50 ○+16 ×-38 ×-48 2勝 4敗 0分 新潟 1級 中敬 昆 吉田 岩坂 佐々 福地 -118 12. 昆 飛雄太 昆 ×-64 ×-52 ○+ 8 ○+ 5 ×-59 ×-34 2勝 4敗 0分 車の中 梅沢 上野 福地 針井 神田 田井 -196 13. 福地 克規 福地 ×-36 ×-40 ×- 8 ×-36 ×- 6 ○+48 1勝 5敗 0分 新潟 初段 吉田 岩坂 昆 神田 針井 上野 -78 14. 岩坂 龍次 岩坂 ×-36 ○+40 ×-24 ×-16 ×-62 ×-32 1勝 5敗 0分 新潟 初段 藍原 福地 梅沢 上野 田井 神田 -130 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 優勝した梅沢地区名人のコメント 「最後まで諦めないオセロを楽しみました」 久々に参加した昆飛雄太さんのコメント 「ニーーンニーーキニーーンニン ニキニキニンニンニーーン♪(伊東四朗風)」 ※以下の方々から賞品の提供がありました。深く御礼申し上げます。 渡辺康晴五段 佐々木禎行三段 福地克規初段