2007新潟ブロック大会 2007/06/10 新潟市万代市民会館 無差別の部・女子の部 スイス式トーナメント6回戦 持ち時間各20分 秒ヨミなし 1. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+60 ○+46 ○+10 ○+14 ○+36 ○+36 6勝 0敗 0分 無差別の部代表 新潟 八段 渡弘 梅沢 松沢 神田 鈴木 堀内 +202 2. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+56 ×-46 ○+52 ○+40 ×-10 ○+26 4勝 2敗 0分 無差別の部代表 新潟 四段 佐剛 滝雅 渡弘 本田 松沢 鈴木 +118 3. 松沢 隆 松沢 ○+18 ○+26 ×-10 ○+48 ○+10 × 0 4勝 2敗 0分 新潟 二段 鈴木 針井 滝雅 岩坂 梅沢 神田 +92 4. 神田 吉浩 神田 ×- 8 ○+58 ○+42 ×-14 ○+ 6 ○ 0 4勝 2敗 0分 新潟 三段 岩坂 堀内 針井 滝雅 本田 松沢 +84 5. 針井 光 針井 ○+40 ×-26 ×-42 ×- 2 ○+56 ○+40 3勝 3敗 0分 新潟 初段 高井 松沢 神田 鈴木 佐剛 渡弘 +66 6. 本田 正治 本田 ○+10 ×-12 ○+38 ×-40 ×- 6 ○+40 3勝 3敗 0分 新潟 堀内 岩坂 佐剛 梅沢 神田 高井 +30 7. 鈴木 信之 鈴木 ×-18 ○+44 ○+30 ○+ 2 ×-36 ×-26 3勝 3敗 0分 新潟 二段 松沢 高井 岩坂 針井 滝雅 梅沢 - 4 8. 堀内 恵子 堀内 ×-10 ×-58 ○+32 ○+40 ○+ 4 ×-36 3勝 3敗 0分 女子の部代表 東京 五段 本田 神田 高井 渡弘 岩坂 滝雅 -28 9. 岩坂 龍次 岩坂 ○+ 8 ○+12 ×-30 ×-48 ×- 4 ○+12 3勝 3敗 0分 新潟 初段 神田 本田 鈴木 松沢 堀内 佐剛 -50 10. 渡辺 弘 渡弘 ×-60 ○+ 8 ×-52 ×-40 ○+16 ×-40 2勝 4敗 0分 新潟 滝雅 佐剛 梅沢 堀内 高井 針井 -168 11. 高井 恒浩 高井 ×-40 ×-44 ×-32 ○+30 ×-16 ×-40 1勝 5敗 0分 新潟 針井 鈴木 堀内 佐剛 渡弘 本田 -142 12. 佐藤 剛 佐剛 ×-56 ×- 8 ×-38 ×-30 ×-56 ×-12 0勝 6敗 0分 新潟 梅沢 渡弘 本田 高井 針井 岩坂 -200 小学生の部 総当り5回戦 1. 瀬藤 遥香 瀬藤 ○+20 ○+26 ○+ 4 ×-42 ○+12 4勝 1敗 0分 小学生の部代表 新潟 畠山 山本 天井 樋口 大谷 +20 2. 大谷 一心 大谷 ○+38 ×-16 ○+46 ○+14 ×-12 3勝 2敗 0分 新潟 天井 畠山 樋口 山本 瀬藤 +70 3. 畠山 華子 畠山 ×-20 ○+16 ×-36 ○+34 ○+24 3勝 2敗 0分 新潟 瀬藤 大谷 山本 天井 樋口 +18 4. 樋口 俊 樋口 ○+32 ×-16 ×-46 ○+42 ×-24 2勝 3敗 0分 新潟 山本 天井 大谷 瀬藤 畠山 -12 5. 山本 周 山本 ×-32 ×-26 ○+36 ×-14 ○+ 2 2勝 3敗 0分 新潟 樋口 瀬藤 畠山 大谷 天井 -34 6. 天井 力都 天井 ×-38 ○+16 ×- 4 ×-34 ×- 2 1勝 4敗 0分 新潟 大谷 樋口 瀬藤 畠山 山本 -62 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 優勝した滝沢八段のコメント まずは代表権を手に入れることができ、ほっとしています。本番では見苦しくない対局が できるよう、これから練習していきたいと思います。 堀内さん、遠方からはるばるいらして、大会を盛り上げていただき、ありがとうございま した。 小学生の参加も増え、よい大会になりました。小学生は、いるのかわからないくらい、皆 真剣な態度で対戦していました。 注目の代表争い(最終戦)は、小学生の部も、無差別の部も、最後までハラハラドキドキ の展開になりました。オセロの怖さ、面白さを味わわせてもらいました。 全員が素敵な賞品をもらうことができるのも新潟のよさです。来年はもっと多くの方に参 加してほしいです。 準優勝で無差別の部代表となった梅沢四段のコメント 神田様。ありがとう!! 神田三段のコメント ドウイタシマシテ