2011新潟・東北合同ブロック大会 2011/06/19 新潟市万代市民会館206・207号室 スイス式トーナメント6回戦 持ち時間各20分秒ヨミなし 引分無し 1. 藍原 重朗 藍原 ○+26 ○+14 ○+30 ○+52 ○+18 ○+24 6勝 0敗 0分 無差別の部代表 新潟 三段 DN 神吉 堀内 梅沢 吉田 安島 +164 2. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+22 ○+52 ○+24 ×-52 ○ 0 ○+ 6 5勝 1敗 0分 無差別の部代表 新潟 五段 及川 岩坂 佐々 藍原 神吉 DN +52 3. 神田 吉浩 神吉 ○+28 ×-14 ○+20 ○+ 4 × 0 ○+27 4勝 2敗 0分 無差別の部代表 新潟 三段 安島 藍原 DN 佐々 梅沢 堀内 +65 4. 吉田 泰作 吉田 ×-34 ○+ 8 ○+ 4 ○+24 ×-18 ○+48 4勝 2敗 0分 フリークラスの部代表 福島 三段 佐々 安島 岩坂 及川 藍原 螻田 +32 5. 佐々木 禎行 佐々 ○+34 ○+44 ×-24 ×- 4 ×- 6 ○+16 3勝 3敗 0分 代表辞退 新潟 三段 吉田 堀内 梅沢 神吉 安島 不戦 +60 6. 渡辺 敬一 DN ×-26 ○+18 ×-20 ○+16 ○+60 ×- 6 3勝 3敗 0分 フリークラスの部代表 東京 二段 藍原 及川 神吉 不戦 岩坂 梅沢 +42 7. 及川 伸一 及川 ×-22 ×-18 ○+16 ×-24 ○+34 ○+36 3勝 3敗 0分 フリークラスの部代表 岩手 初段 梅沢 DN 不戦 吉田 螻田 岩坂 +22 8. 安島 裕次 安島 ×-28 ×- 8 ○+59 ○+ 4 ○+ 6 ×-24 3勝 3敗 0分 フリークラスの部代表 福島 三段 神吉 吉田 螻田 堀内 佐々 藍原 + 9 9. 堀内 恵子 堀内 ○+58 ×-44 ×-30 ×- 4 ○+16 ×-27 2勝 4敗 0分 女子の部代表 青森 五段 螻田 佐々 藍原 安島 不戦 神吉 -31 10. 岩坂 龍次 岩坂 ○+16 ×-52 ×- 4 ○+28 ×-60 ×-36 2勝 4敗 0分 代表辞退 新潟 初段 不戦 梅沢 吉田 螻田 DN 及川 -108 11. 螻田 美帆 螻田 ×-58 ○+16 ×-59 ×-28 ×-34 ×-48 1勝 5敗 0分 代表辞退 新潟 4級 堀内 不戦 安島 岩坂 及川 吉田 -211 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ ※ 無差別の部代表は今回選出された3名と、6月12日開催された東北王座戦の優勝者・大清水崇 典五段(福島)の計4名です。選出方法については大会案内をご覧ください。 全勝優勝で見事無差別代表を手にした藍原三段のコメント 昨年逃した無差別代表の座、ようやく奪取出来ました。 名人戦前後から調子を落としていたので、今日もどうかと思っていましたが、土壇場で調子を戻 したようです。 とは言え、堀内五段や吉田三段には苦戦を強いられました。 けども、最近なかなか勝てずにいた、名人戦で五段に昇段したばかりの梅沢さんに勝てたのはか なり嬉しかったです。 名人戦では不発に終わってしまったので、全日本で借りを返すつもりで頑張ります。