第25回 日本海オープン 2014/02/16 新潟市万代市民会館 2階207号室 決勝 持ち時間20分+秒ヨミ1手15秒 引分あり(引分の場合、予選上位者が優勝) 1. 山川 高志 山川 ○+14 1勝 0敗 0分 千葉 七段 滝雅 +14 2. 滝沢 雅樹 滝雅 ×-14 0勝 1敗 0分 新潟 九段 山川 -14 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 予選 スイス式トーナメント6回戦 持ち時間20分 秒ヨミなし 引分あり 1. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+64 ○+58 ○+38 ○+ 2 ○+38 ○+38 6勝 0敗 0分 新潟 九段 高野 末優 梅志 山川 藍原 佐々 18.0 126.0 2. 山川 高志 山川 ○+26 ○+58 ○+10 ×- 2 ○+36 ○+20 5勝 1敗 0分 千葉 七段 佐藤 梅志 梅沢 滝雅 菅原 藍原 23.0 121.0 3. 佐々木 禎行 佐々 ○+50 ×-52 ○+46 ○+26 ○+ 2 ×-38 4勝 2敗 0分 新潟 三段 長谷 藍原 岩坂 佐藤 梅沢 滝雅 21.0 117.0 4. 佐藤 久和 佐藤 ×-26 ○+59 ○+42 ×-26 ○+32 ○+16 4勝 2敗 0分 福島 四段 山川 高野 小俊 佐々 神吉 梅沢 21.0 113.0 5. 菅原 美紗 菅原 ○ 0 ○+46 ×- 6 ○+64 ×-36 ○+29 4勝 2敗 0分 山形 初段 不戦 小原 藍原 末優 山川 末直 14.0 97.0 6. 神田 吉浩 神吉 ×-18 ○ 0 ○+48 ○+62 ×-32 ○+ 2 4勝 2敗 0分 新潟 四段 梅沢 不戦 末優 小嘉 佐藤 小俊 13.0 99.0 7. 藍原 重朗 藍原 ○+24 ○+52 ○+ 6 ×- 2 ×-38 ×-20 3勝 3敗 0分 新潟 三段 岩坂 佐々 菅原 梅沢 滝雅 山川 25.0 116.0 8. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+18 ○+24 ×-10 ○+ 2 ×- 2 ×-16 3勝 3敗 0分 新潟 五段 神吉 小俊 山川 藍原 佐々 佐藤 23.0 120.0 9. 梅澤 志帆 梅志 ○+24 ×-58 ×-38 ×-26 ○+16 ○+48 3勝 3敗 0分 新潟 1級 小嘉 山川 滝雅 岩坂 末優 小原 20.0 112.0 10. 岩坂 龍次 岩坂 ×-24 ○+26 ×-46 ○+26 ×-48 ○+38 3勝 3敗 0分 新潟 初段 藍原 長谷 佐々 梅志 小俊 小嘉 17.0 113.0 11. 小林 俊次郎 小俊 ○+40 ×-24 ×-42 ○ 0 ○+48 ×- 2 3勝 3敗 0分 新潟 初段 小原 梅沢 佐藤 不戦 岩坂 神吉 17.0 90.0 12. 小原 大翔 小原 ×-40 ×-46 ○+22 ○+48 ○+42 ×-48 3勝 3敗 0分 新潟 小俊 菅原 長谷 末直 小嘉 梅志 16.0 93.0 13. 小林 嘉野 小嘉 ×-24 ○+22 ○+10 ×-62 ×-42 ×-38 2勝 4敗 0分 新潟 梅志 末直 高野 神吉 小原 岩坂 17.0 94.0 14. 高野 康弘 高野 ×-64 ×-59 ×-10 ○+ 2 ×-16 ○ 0 2勝 4敗 0分 新潟 滝雅 佐藤 小嘉 長谷 末直 不戦 16.0 81.0 15. 長谷川 秀太郎 長谷 ×-50 ×-26 ×-22 ×- 2 ○ 0 ○+24 2勝 4敗 0分 新潟 佐々 岩坂 小原 高野 不戦 末優 13.0 91.0 16. 末綱 直樹 末直 ×-45 ×-22 ○ 0 ×-48 ○+16 ×-29 2勝 4敗 0分 新潟 末優 小嘉 不戦 小原 高野 菅原 12.0 84.0 17. 末綱 優樹 末優 ○+45 ×-58 ×-48 ×-64 ×-16 ×-24 1勝 5敗 0分 新潟 末直 滝雅 神吉 菅原 梅志 長谷 21.0 90.0 ※ 順位は石差を使わず次の順で決めました。 A 勝数が多い者 B 対戦相手全員の、勝数の合計が多い者 C 対戦相手全員の、Bの合計が多い者 D 対戦相手中勝った相手の、勝数の合計が多い者 E 対戦相手中勝った相手の、Dの合計が多い者 F 直接対戦の結果 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 優勝した山川七段のコメント 雪の中12時間かけて来て良かったです。 次は天気の良い時に来ます! 組み合わせ担当重役のコメント ごめんなさい! 「1回戦は、他地区からの参加者は新潟のプレーヤーとの対局とする」を忘れてました(汗