第4回 藤枝オープン 2025年11月1日(土)
藤枝文化センター
3対0の試合は僅か2試合の混戦を制し優勝したチームはカムバックサノMAXチーム!
決勝 カムバック ○ 2-1 × チーム藤野
3決 はなまる ○ 2-1 × 三世代
チーム編成
優勝 カムバックサノMAX(伊藤 忍 、塩澤 康介、荒木 靖之)
2位 チーム藤野 (藤本 昌紀、小野 泰河、藤本 健太)
3位 はなまるスピリッツ (鷲見 拳 、古谷 寛之、柴田 涼 )
4位 三世代 (藤田 健 、藤田 眞大、岩崎 匡明)
予選
1. カムバック カム ○-34 ○+18 ○+86 ×-40 ○+54 ○+ 4 5勝 1敗 0分
藤野 はな 三世 藤野 はな 三世 +88
2. チーム藤野 藤野 ×+34 ○+66 ×-56 ○+40 ○+14 ○+10 4勝 2敗 0分
カム 三世 はな カム 三世 はな +108
3. はなまる はな ○+18 ×-18 ○+56 ○+56 ×-54 ×-10 3勝 3敗 0分
三世 カム 藤野 三世 カム 藤野 +48
4. 三世代 三世 ×-18 ×-66 ×-86 ×-56 ×-14 ×- 4 0勝 6敗 0分
はな 藤野 カム はな 藤野 カム -244
1番手
1. 伊藤 忍 伊忍 ○+ 4 ○+16 ○+26 ○+24 ○+ 4 ○+34 ○+44 7勝 0敗 0分
静岡 三段 藤昌 鷲見 藤田 藤本 古谷 眞大 藤昌 +152
2. 鷲見 拳 鷲見 ○+20 ×-16 ○+46 ○+26 ×-48 ×-10 ○+32 4勝 3敗 0分
静岡 1級 藤田 伊忍 藤昌 岩崎 荒靖 小泰 眞大 +50
3. 藤田 健 藤田 ×-20 ○+14 ×-26 ×-34 ○+46 ○+42 ×-28 3勝 4敗 0分
静岡 三段 鷲見 藤昌 伊忍 柴涼 藤昌 塩澤 柴涼 - 6
4. 藤本 昌紀 藤昌 ×- 4 ×-14 ×-46 ○+28 ×-46 ×-12 ×-44 1勝 6敗 0分
静岡 1級 伊忍 藤田 鷲見 塩澤 藤田 柴涼 伊忍 -138
2番手
1. 小野 泰河 小泰 ○+40 ○+48 ×-10 ○+36 ○+10 ○+10 ○+20 6勝 1敗 0分
静岡 四段 塩澤 眞大 古谷 荒靖 岩崎 鷲見 塩澤 +154
2. 古谷 寛之 古谷 ○+ 4 ○+10 ○+10 ×- 4 ×- 4 ×-12 ×- 4 3勝 4敗 0分
静岡 初段 眞大 塩澤 小泰 眞大 伊忍 藤本 岩崎 0
3. 塩澤 康介 塩澤 ×-40 ×-10 ○+36 ×-28 ○+ 2 ×-42 ×-20 2勝 5敗 0分
静岡 初段 小泰 古谷 眞大 藤昌 柴涼 藤田 小泰 -102
4. 藤田 眞大 眞大 ×- 4 ×-48 ×-36 ○+ 4 ×-50 ×-34 ×-32 1勝 6敗 0分
静岡 1級 古谷 小泰 塩澤 古谷 藤本 伊忍 鷲見 -200
3番手
1. 荒木 靖之 荒靖 ○+ 2 ○+12 ○+24 ×-36 ○+48 ○+12 ○+14 6勝 1敗 0分
静岡 五段 藤本 柴涼 岩崎 小泰 鷲見 岩崎 藤本 +76
2. 藤本 健太 藤本 ×- 2 ○+32 ○ 0 ×-24 ○+50 ○+12 ×-14 4勝 3敗 0分
静岡 三段 荒靖 岩崎 柴涼 伊忍 眞大 古谷 荒靖 +54
3. 柴田 涼 柴涼 ×- 6 ×-12 × 0 ○+34 ×- 2 ○+12 ○+28 3勝 4敗 0分
京都 二段 岩崎 荒靖 藤本 藤田 塩澤 藤昌 藤田 +54
4. 岩崎 匡明 岩崎 ○+ 6 ×-32 ×-24 ×-26 ×-10 ×-12 ○+ 4 2勝 5敗 0分
静岡 五段 柴涼 藤本 荒靖 鷲見 小泰 荒靖 古谷 -94
1番手・2番手・3番手は1~3回戦、4~6回戦、決勝・3決でそれぞれ変更し、
番手トップ賞は1~3回戦での番手で各番手1位の成績者がトップ賞を獲得。
※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。
http://www.othello.org/~nakaji/napp/