![](https://www.othello.gr.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSC_5832-1-e1473216208410.jpg)
9月4日第11期オセロ王座戦がトモス水戸で開催されました。
この大会は、11月に水戸市内で10年ぶりに開催される世界オセロ選手権の代表を決める最後の大会でいつも以上に熱戦が繰り広げられました。
決勝対局は高梨悠介九段 対 三屋伸明六段 決勝進出が決まった時点でで二人の世界選手権出場権獲得は決定していましたが、第11期王座を賭けた熱い対局となりました。
※第37期名人戦優勝の笠井七段が世界戦出場を辞退いたしましたので、王座戦で2名の代表を決める事になりました。
第11期王座の高梨九段には、長谷川秀子代表理事より、賞状・長谷川五郎賞として木製オセロの授与がありました。又水戸市から、水戸ちゃんポロシャツが授与されました。
女流王座の龍見六段にも、賞状・長谷川五郎賞としてオフィシャルオセロ、水戸市から水戸ちゃんポロシャツが授与されました。
小学生王座には第44回全日本選手権フリークラス優勝の、福地啓介四段が輝き、賞状・長谷川五郎賞としてオフィシャルオセロ、水戸市から水戸ちゃんポロシャツが授与されました。
王座に輝きました3名様、おめでとうございました。
参加いただきました選手の皆様、ご同行頂きました保護者の皆様お疲れ様でございました。
そして、ありがとうございました。