一般社団法人 日本オセロ連盟

レーティング  

オセロ及びOthelloは登録商標です

世界・全国大会特集

  • オセロ小学生グランプリ信越ブロック決勝進出者5名

    6月27日(土)新潟市万代市民会館で開催された、オセロ小学生グランプリ信越ブロッウ大会には14名が参加してくださいました。 決勝進出者5名  大島 凜音さん  田辺 知己さん  梅澤 理帆さん  小林 嘉野さん  石原 紗那さん 8月2日(日)の決勝大会も頑張って下さい。 大会風景 信越ブロック参加者の皆さん

    詳細を見る
  • オセロ小学生グランプリ 近畿A(大阪)ブロック Bチーム決勝進出者8名です。

    6月21日(日)、大阪市難波市民センターで開催されたオセロ小学生グランプリ近畿A(大阪)ブロック大会には93名が参加してくださいました。 A・Bブロックに分かれ決勝進出者が選ばれました。 Bグループ決勝進出者8名。 村田 結香さん 玉川 慧さん 長島 孝陽さん 田口 美蘭さん 秋山 勝弥さん 黒田 理央さん 原 友和さん 河井 俊佑さん 決勝大会も頑張って下さい 大会風景

    詳細を見る
  • オセロ小学生グランプリ 近畿B(大阪)ブロックAチーム決勝進出者8名です。

    6月21日(日)、大阪市難波市民センターで開催されたオセロ小学生グランプリ近畿A(大阪)ブロック大会には93名が参加してくださいました。 A・Bブロックに分かれ決勝進出者が選ばれました。 Aグループ決勝進出者8名 小畑 僚さん 植野 楓生さん 赤井 千周さん 火伏 駿さん 冨田 和寛さん 西川 拓志さん 白石 慶太さん 阪口 大宙さん 決勝大会も頑張って下さい。 大会風景

    詳細を見る
  • 6月20日開催のオセロ小学生グランプリ 北海道ブロック決勝進出者3名です。

    6月20日(土)札幌市MNビルで開催されたオセロ小学生グランプリ 北海道ブロックの決勝進出は3名です。   小池 聖七さん 和佐田 光生さん 菅 智大さん 決勝大会も頑張って下さい。 北海道ブロック大会に参加された9名の皆さん。 来年も是非参加してください。 大会風景

    詳細を見る
  • オセロ小学生グランプリ近畿B(兵庫)ブロック決勝進出者9名です。

    6月14日(日)三宮コンベンションセンターで開催された。 オセロ小学生グランプリ近畿B(兵庫)大会の参加者は47名。 決勝進出者は9名です。  岡田 想太さん  足立 瑛希さん  西澤 理那さん  胎中 友奈さん  松野 忠義さん  下村 綾美さん  池上 進さん  吉山 聡一さん  初田 開音さん 8月2日(日)の決勝大会も頑張って下さい。 大会風景

    詳細を見る
  • オセロ小学生グランプリ中四国ブロックの決勝進出者4名です。

    6月14日(日)香川県の丸亀市民会館でオセロ小学生グランプリ中四国ブロック大会が開催されました。 この日の参加者は24名。 8月2日(日)開催の決勝大会進出は、 上總 倫一路さん 大谷 奈央さん 丸谷 蓮人さん 青野 みなみさん 決勝大会も、頑張って下さい。 会場風景

    詳細を見る
  • オセロ小学生グランプリ東北ブロック決勝進出者8名です。

    6月7日、宮城県仙台市のフォレスト仙台に於いて オセロ小学生グランプリ2015東北ブロック大会が開催されました。 参加者は41名。 下記8名が本選出場を決めました。 東北ブロック大会通過者 松永 駿さん 和田 真幹さん 板垣 玲音さん 高橋 尚平さん 遠藤 陸さん 西原 結花さん 片倉 叶多郎さん 狩野 千洋さん 全国大会でのご活躍を期待しています。 OSG東北ブロック大会風景

    詳細を見る
  • オセロ小学生グランプリ2015 東海ブロック決勝進出者が決まりました。

    5月31日(日)静岡県浜松市プレ葉ウォーク浜北で開催された東海ブロック大会には39名ご参加いただきました。 ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。 8月2日(日)東京で開催される決勝大会に東海ブロックから進出したのは6名。 決勝大会でも皆様頑張って下さい。 有馬 尚輝さん(2年生) 奥津 日菜子さん(5年生) 島 光希さん(6年生) 芹沢 来瞳さん(2年生) 志村 菜々実さん(4年生) 伊藤 和希さん(2年生)    会場内では、今年も熱戦が繰り広げられました。  

    詳細を見る
  • 四度目の世界制覇へ!第36期名人戦は高梨九段が圧巻の優勝

    2015年3月22日大阪ATCホールにて第36期オセロ名人戦無差別の部が開催。決勝戦の組み合わせは高梨九段vs山川七段の対戦で高梨九段が圧倒的な展開で優勝。4度目の全国大会制覇となった。 2位には山川七段。3位は大清水五段が入り六段に昇段!4位は佐々木七段。 その他入賞者は宮岡七段、麻生五段、上倉五段、宮崎七段、大野七段、北野四段(段位は大会開始時のもの) 高梨九段のコメント 名人になったのは2010年以来でしばらくタイトル遠ざかっていて、その間会場とかで「名人、チャンピオン」と言われると自分のことかと思ってしまいちらっと振り返ってしまったりしていました(笑)これからはそういう声が聞こえてきた

    詳細を見る
  • 第36期オセロ名人戦、高校生の部は宮坂清貴選手、中学生の部は倉橋哲史選手、小学生の部は福地啓介選手がそれぞれ優勝!

    2015年3月21日、大阪ATCホールにて第36期オセロ名人戦高校生の部、中学生の部、小学生の部がそれぞれ開催された。中学生の部は倉橋哲史選手が優勝! 高校生の部は北海道ブロックの宮坂清貴選手が優勝!女子の部で優勝した高橋選手とともに北海道ブロック2冠となった。2位には栗原在選手。3位には西尾博道選手が入賞した。2位には中岡朗典選手、3位には北野拓海選手が入賞した。 小学生の部は、最近無差別ブロック大会でも大活躍をしている福地啓介選手が優勝!2位には結城皓征選手が、3位には山崎冬矢選手が入賞。

    詳細を見る