一般社団法人 日本オセロ連盟

レーティング  

オセロ及びOthelloは登録商標です

第43期オセロ名人戦

日時 2023年03月18日(土) ~03月19日(日) 開催 場所新潟県 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 

第43期オセロ名人戦 

主催:一般社団法人日本オセロ連盟       後援:株式会社メガハウス・株式会社オセロ

当日参加の皆様へ

会場での入場受付は今回よりGOROのQRコード入場を実施いたします。
スマートフォンなどをお持ちの方はご協力お願いいたします。
※スマートフォンやカメラ付タブレットをお持ちでない方は従来通り窓口受付となります。

ご協力頂ける方は、以下の操作方法を事前に確認お願いします。
もしブラウザからのカメラ起動がブロックされている場合、
設定変更に時間がかかることが予測されますので、事前に確認いただければと思います。
GORO会場受付マニュアル

新型コロナウィルス感染拡大の状況によって、大会を中止する場合がございます。

ご理解ご了承の程、どうぞよろしくお願いいたします。

当日、観戦はできません。

The 43rd Othello Meijin-sen 

■ 開催日と部門:

2023年3月18日(土)「マスター(40歳以上)の部」「学生の部」「小学生の部」

2023年3月19日(日)「無差別の部」

1.各部門参加申し込みが16名以下の場合中止いたします。

2.無差別の部、女子トップを女流名人として表彰します。

3.学生の部は、学生証(当日確認させて頂きます。)をお持ちの方はご参加いただけます。 (小学生・中学生・高校生・高専生・大学生・院生・専門学校生)

4.小学生の方は、小学生の部又は学生の部どちらか1つにご参加いただけます。

5.小学生、中学生が出場する場合、お子様1名に保護者1名の付添いが可能です。

■ 参加条件:無差別の部は年齢・性別を問わず、誰でも参加できます。

■ 会場  :朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター メインホール

■ 住所  :新潟県新潟市中央区万代島6番1号

■ アクセス:ホームページよりご確認ください。
http://www.tokimesse.com/visitor/access/index.html

■ 日時

小学生の部 3月18日(土)受付11:30~12:00
マスター(40歳以上)の部・学生の部 3月18日(土)受付11:30~12:00
無差別の部 3月19日(日)受付 9:10~9:30

※3/18(土)に開催のいずれかの部門と3/19(日)に開催の無差別の部の両方に参加できます。

■ 遅刻の取扱:受付時間内(18日は11:30~12:00、19日は9:10~9:30)に受付を完了しない場合は大会に参加できません。
但し、大会当日受付時間内に連盟事務局(080-1199-9312)に本人から連絡があり、1回戦から出場可能な選手に限り出場を認めます。(代理抽選致します。)

■ 定員(先着):
3月18日 マスター(40歳以上)の部・学生の部=各48名
3月18日 小学生の部=32名
3月19日 無差別の部=150名(最大)
  ※各部門、定員になり次第締め切ります。
尚、各部門申込段階で16名以下の場合は中止になります。当日受付はございません。

■ 参加費 :

事前申し込み
連盟会員 非会員
無差別の部 5,500円 10,000円
マスタ―(40歳以上)の部 4,000円 10,000円
学生の部(非会員の小中学生は会員と同額) 3,000円 10,000円
3,000円
小学生の部 1,500円 1,500円

(注1)両日とも昼食の用意はございません。各自でお済ませください。
(注2)ゴミは全て各自でお持ち帰りください。
(注3)3月18日(土)は全ての部門、昼食休憩時間がございません。受付前にお済ませください。
◎当大会での参加費免除はございません。

 

■ 参加申込期間:2022年12月25日(日)~ 2023年2月25日(土) ※定員になり次第締め切ります。

■ 申込方法:【申し込み】タブよりお手続きください。(入金確認後正式登録になります。)
※システム管理の為、お支払いはPaypalからのみとなります。
※参加費振込後のキャンセルは、参加費の返金はできません。ご了承下さい。
※申込者一覧をオセロ連盟ホームページに掲載いたします。

■ 当日の受付方法:
日本オセロ連盟大会運営システム「GORO」のQRコード入場を実施いたします。
スマートフォン等をお持ちの方はご協力お願いいたします。
※スマートフォン、カメラ付きタブレットをお持ちでない方は窓口受付になります。
日本オセロ連盟会員の方は、会員証が名札になりますのでお忘れになりませんようお願いいたします。

■ 試合方法

無差別の部 予選6試合+決勝トーナメント2試合/順位決定戦最大2試合
持ち時間各20分(秒読みなし)、引分なし
マスター(40歳以上)の部
学生の部
33~48名出場の場合:予選4試合+決勝トーナメント2試合/順位決定戦2試合
17~32名出場の場合:新オセロ方式6回戦
持ち時間各20分(秒読み無し)、引分なし
小学生の部 予選4試合+決勝トーナメント2試合/順位決定戦1試合
持ち時間各10分(決勝トーナメントは15分)(秒読みなし)、引分なし

■表彰及び段級位認定

無差別の部 マスター(40歳以上)の部 学生の部 小学生の部
優勝  七段/メガハウス賞/長谷川五郎賞 優勝  五段/賞金/長谷川五郎賞 優勝  五段/賞金/長谷川五郎賞 優勝  三段/賞品/長谷川五郎賞
準優勝 六段/賞金 準優勝 四段/賞金 準優勝 四段/賞品 準優勝 二段/賞品
3位 六段/賞金 3位 三段/賞金 3位 三段/賞品 3位 初段/賞品
入賞 五段/賞金 4位 二段 4位 二段 4位以下は、参加人数に応じて級位認定
6勝 四段 5勝 二段 5勝 二段
5勝 三段 4勝 初段 4勝 初段
4勝 二段 3勝 1級 3勝 1級

・王座戦出場権、無差別:5勝以上、マスター(40歳以上)の部・学生の部:4勝以上、小学生8位以上
・各部門優勝以外の段級位認定は有料です。

■タイムスケジュール

3月18日(土) マスター(40歳以上)の部/学生の部
受付 11:30~12:00
開会式 12:10~12:20
1回戦 12:30~13:10
2回戦 13:20~14:00
3回戦 14:10~14:50
4回戦 15:00~15:40
5回戦/準決勝戦 15:50~16:30
決勝戦/3位決定戦 16:50~17:30
表彰式 17:40~18:00
3月18日(土) 小学生
受付 11:30~12:00
開会式 12:10~12:20
1回戦 12:30~12:50
2回戦 13:00~13:20
3回戦 13:30~13:50
休憩 13:50~14:10
4回戦 14:10~14:30
5回戦/準決勝戦 14:40~15:00
決勝戦/3位決定戦 15:20~15:50
表彰式 16:00~16:20
3月19日(日) 無差別
受付 9:10~9:30
開会式 9:35~9:50
1回戦 9:55~10:35
2回戦 10:45~11:25
3回戦 11:35~12:15
昼食 12:15~12:55
4回戦 13:00~13:40
5回戦 13;50~14:30
6回戦 14:40~15:20
7回戦/準決勝戦 15:30~16:10
決勝戦/3位決定戦 16:25~17:05
表彰式 17:10~17:30

※タイムスケジュールは、前後する場合がございます。当日必ずご確認下さい。

■ その他
・海外選手/日本オセロ連盟非会員の方が優勝した場合、WOC2023 の日本代表になれません。
・無差別の部優勝者と女流名人をWOC2023日本代表とします。(会員のみ)
・WOC2023が開催されなかった場合は、世界大会日本代表の権利はありません。

■問合せ先:一般社団法人日本オセロ連盟事務局 TEL:03-3843-7611 E-mail:info@othello.gr.jp
大会当日連絡先携帯:080-1199-9312

重要:《参加条件》
◎両日とも昼食は付きません。19日の昼食は会場内では食べられません。時間内に済ませてお戻りいただくこと。
・会場内(エントランス含む)では、水分補給を除く飲食を禁止致します。(弁当・菓子等)
・水分補給のためのお飲み物は蓋つきの物でお名前のご記入をお願いいたします。
・ペットボトルの場合も、お名前のご記入をお願いいたします。
・対局中無記名のペットボトルがあった場合は、持ち時間内に記名をお願いいたします。
・尚、飲み終わったペットボトルは各自お持ち帰りください。
・会場(エントランス含む)にはゴミ箱は設置いたしません。(その他のゴミもお持ち帰りください。)

◎新型コロナウイルス感染予防の為下記を必ずお守りいただくこと。
・会場内(エントランス含む)ではマスクを必ず着用してください。
(マスクは各自でご準備下さい。事務局では準備いたしません。)
・密になっての会話、会場内での私語は極力ご遠慮ください。
・検温、37.5度以上の発熱のある方(受付時に検温致します)、倦怠感や強いだるさ等、体調の優れない方は参加できません。
・体調が優れない場合は、出場をご遠慮下さいますようお願い致します。
・手指消毒の実施(咳エチケット、手洗い、手指消毒の徹底)。
・会場入室時、対局前後には手指のアルコール消毒をお願いいたします。

◎プライバシーポリシー(個人情報保護法方針)をお読みいただき、プライバシーポリシー(個人情報保護法方針)に沿って個人情報を利用させていただくことに同意いただけること。
・申込された際に記載された個人情報は、本大会の運営の為に利用します。
・申込者一覧をオセロ連盟ホームページに記載する一方、後日オセロニュースに掲載する場合があります。
・当大会の開催内容について各種媒体(SNS、インターネット動画共有サービス含む)に画像・映像等が掲載される可能性があります。
・また各種メディア媒体からの取材により、雑誌・HP等に掲載される場合があります。
・詳細はプライバシーポリシー(個人情報保護法方針)をご参照下さい。
プライバシーポリシー     PRIVACY POLICY

「免責事項並びに注意事項」を確認する

第43期オセロ名人戦の申し込みは締め切りました。

①GOROでエントリー

・アカウント登録がお済の方は、ログインしてご希望の部門にエントリーしてください。
⇒ 日本オセロ連盟大会運営システム GORO

・アカウント登録がお済でない方は、最初にアカウント登録が必要になります。
アカウント登録が完了しましたらログインしてご希望の部門にエントリーしてください。
尚、アカウント登録には数日かかる場合がございますので早めにご登録下さい。

※エントリーや新規登録時に自動返信メールが届かなかった場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

②GOROでエントリー後、Paypalで入金

参加部門へのエントリーが済みましたら下記より参加費のお支払いをお願いいたします。
ご入金確認後、正式なエントリーとなります。

参加費お支払い


参加部門




ルールはこちらをご確認ください。
→第43期名人戦全国大会ルール

 

【名人戦小学生の部ルール】
●小学生の部は、予選4回戦。予選終了時の上位4名は決勝トーナメントへ進出します。
決勝トーナメントに進出しなくても順位決定戦があるので全員6回戦対局します。
●組み合わせ1回戦はコンピューターで組合せを決定します。2回戦以降は勝敗の近い者同士と対戦します。
●組み合わせが決まりましたら、名前を呼んで対局カードを配りますのでご着席ください。
●試合を始める前に、ジャンケンをしてください。勝った方が黒(先攻)、白(後攻)を選択できます。
●取れる石がなくなるまでパスはできません。取り忘れたりしても(特に斜めの列に注意)、そのまま続けます。周りで見ている人は絶対に教えないでください。
●石は片手でゆっくり裏返してください。
●とった石の数で勝ち負けを決めます石の数が同じ時(32-32)の時は「黒の勝ち」になります。全てのマスに打つ前に同色により埋め尽くされた(パーフェクトゲーム)時は64対0になります。お互いに打つ場所が無く対局が終了した場合、空いたマスの数は勝ちの人の石数に足して数えます。時間切れの場合は、64-0となります。
●一度置いた場所・ひっくり返したところを戻す行為は禁止します。
●予選の順位は次の①~④で決定します。
①勝数の多いもの
②石の数の多いもの
③それでも同じ場合は直接対決で勝ったほうが上位とします。
④直接対決がない場合は、1つ前の試合終了時点での順位が上のものを上位とします。
試合が終了したら、対局カードに記入して手を挙げて審判員を呼び勝敗の確認を行ってもらいます。 審判の確認が終ったら二人で石を片付けて次の対戦をお待ちください。他の試合の見学は出来ません。
(注)審判が対局カードを確認するまで、石を片付けないこと。
●試合の持ち時間は一人10分とします。持ち時間がなくなると負けになります。
●準決勝の組み合わせは、予選1位と4位、予選2位と予選3位が対戦します。
準決勝と決勝・3位決定戦の持ち時間は一人15分とします。手番の決め方は予選と同じ。
●試合中又は会場内で、不測の事態が起こった場合の全ての裁定は、審判長が行う事とします。
【その他】
★試合の始めと終わりには、お互いにあいさつをしましょう。
★試合開始前と終了して石を片付けた後に、アルコールで手指消毒を行って下さい。
★途中、どうしてよいかわからなくなったときは、審判員を呼んでください。
★仲良く、楽しく最後まで頑張りましょう。
★見ている人は、対局者に話しかけないようにしましょう。
★飲み物は認めています。蓋つきの物をご用意ください。(水筒・ペットボトル等)オセロ盤にこぼさないように気を付けて飲んでください。食べ物は会場内では食べられません。
★大会概要 重要:≪参加条件≫を再度ご確認下さい。
★万一、地震や火災などによって避難が必要になった場合は、係員の指示により避難行動をお願いします。

【マスターの部/学生の部ルール】
●マスターの部/学生の部は予選4回戦。予選終了時の上位4名は決勝トーナメントへ進出します。
決勝トーナメントに進出しなくても順位決定戦があるので全員6回戦対局します。
●組み合わせ1回戦はコンピューターで組合せを決定します。2回戦以降は勝敗の近い者同士と対戦します。組み合わせはスクリーンにて発表します。
●試合を始める前に伏石を行ってください。勝った方が黒(先攻)、白(後攻)又は引分勝ちを選択できます。
●取れる石がなくなるまでパスはできません。取り忘れたりしても(特に斜めの列に注意)、そのまま続けます。周りで見ている人は絶対に教えないでください。
●石は片手でゆっくり裏返してください。
●とった石の数で勝ち負けを決めます。全てのマスに打つ前に同色により埋め尽くされた(パーフェクトゲーム)時は64対0になります。お互いに打つ場所が無く対局が終了した場合、空いたマスの数は勝ちの人の石数に足して数えます。
●予選の順位は次の①~④で決定します。
①勝数の多いもの
②石の数の多いもの
③それでも同じ場合は直接対決で勝ったほうが上位とします。
④直接対決がない場合は、1つ前の試合終了時点での順位が上のものを上位とします。
●試合が終了したら、対局カードを記入し勝者が提出してください。 提出が済みましたら席に戻り二人で石を片付けて次の対戦をお待ちください。他の試合の見学はできません。
●試合の持ち時間は一人20分とします。持ち時間がなくなると負けが確定し勝手打ちになります。
●準決勝の組み合わせは、予選1位と4位、予選2位と予選3位が対戦します。
●試合中又は会場内で、不測の事態が起こった場合の全ての裁定は、審判長が行う事とします。
【その他】
★試合の始めと終わりには、お互いにあいさつをしましょう。
★試合開始前と終了して石を片付けた後に、アルコールで手指消毒を行って下さい。
★途中、どうしてよいかわからなくなったときは、審判員を呼んでください。
★仲良く、楽しく最後まで頑張りましょう。
★見ている人は、対局者に話しかけないようにしましょう。
★飲み物は認めています。蓋つきの物をご用意ください。(水筒・ペットボトル等)オセロ盤にこぼさないように気を付けて飲んでください。食べ物は会場内では食べられません。
★大会概要 重要:≪参加条件≫を再度ご確認下さい。
★万一、地震や火災などによって避難が必要になった場合は、係員の指示により避難行動をお願いします。

2月27日10時現在選手一覧(敬称略)

ご入金がお済でない方は、お申し込みが完了しておりませんのでお名前はございません。
お早めにお手続きください。
また、お申し込みとご入金のお名前が違う場合は事務局にご連絡をお願いいたします。
尚、大会当日までに会員有効期限が切れる方はお早めに更新のお手続きをお願いいたします。
大会当日非会員の方は、参加費の差額を頂きます。
ご理解ご了承の程、どうぞよろしくお願いいたします。

マスターの部
段位 ブロック
1 明正 茂樹 1級 東京
2 村上 九段 東京
3 梅沢 佳紀 五段 新潟
4 長谷川 五段 北関東
5 長尾 広人 六段 新潟
6 倉地 隆行 四段 北関東
7 滝沢 雅樹 九段 新潟
8 髙橋 四段 東京
9 香川 陽一 三段 北関東
10 北島 秀樹 七段 東京
11 管生 貴祐 六段 兵庫
12 三浦 敏絵 四段 東北
13 瀧澤 信行 六段 茨城
14 西村 明朗 二段 近畿・北陸
15 後藤 昭彦 五段 北関東
16 後藤 七段 北関東
17 石川 五段 東京
18 谷田 邦彦 七段 東京
19 岩倉 広明 五段 東京
20 吉田 繁信 二段 近畿・北陸
21 田中 哲也 2級 中四国
22 佐々木 惣平 七段 北海道
23 田中 淳志 二段 神奈川
24 田口 慎也 初段 近畿・北陸
25 佐谷 七段 神奈川
26 野田 敏達 六段 神奈川
27 河原林 宏治 神奈川
学生の部
段位 ブロック
1 増田 篤弥 五段 九州・沖縄
2 明正 悠太 1級 東京
3 狩野 千洋 五段 東北
4 山本 悠太 1級 北関東
5 佐治 亨哉 五段 神奈川
6 小倉 竜太郎 四段 東京
7 大賀 菜央 1級 茨城
8 薬師寺 健太 五段 近畿・北陸
9 土金 大志 三段 北関東
10 長塚 息吹 三段 北関東
11 北島 諒也 四段 東京
12 藤本 健太 1級 東海
13 髙橋 晃大 九段 近畿・北陸
14 中村 圭一郎 三段 北関東
15 服部 光輝 二段 中部
16 倉橋 哲史 五段 東関東
17 恩田 二段 神奈川
18 下村 五段 近畿・北陸
19 堀内 颯太 三段 神奈川
20 琢磨 3級 茨城
21 石田 初段 東京
22 秋永 優仁 二段 東京
23 冨田 翔平 1級 神奈川
24 奥平 晶大 二段 中部
25 奥平 芙弓 五段 中部
26 鈴木  陽大 東京
27 常盤 柊音 三段 東関東
28 青木 大地 二段 北関東
29 香西 哲武 二段 近畿・北陸
30 伊藤 孝太朗 1級 神奈川
31 鈴木 陵太 初段 茨城
32 田中 智佳子 二段 神奈川
33 田口 美蘭 三段 近畿・北陸
34 後藤 遥斗 東京
35 藤原 飛鳥 神奈川
36 中岡 朗典 五段 東京
小学生の部
段位 ブロック
1 宮本 武虎 三段 東京
2 三宅 2級 新潟
3 千葉 成馬 初段 北関東
4 富田 1級 神奈川
5 佐藤 1級 東北
6 土金 凛駆 二段 北関東
7 飯田 彼方 3級 神奈川
8 小峰 遼信 2級 中部
9 河村 希生 三段 神奈川
10 川副 央恭 二段 中部
11 菊池 広人 東京
12 キャンセル
13 白井 雄我 二段 東京
14 舩木 2級 近畿・北陸
15 小平 康介 3級 新潟
16 舩木 近畿・北陸
17 西林 冬弥 三段 東京
18 伊藤 一流 三段 近畿・北陸
19 岡田 忠河 初段 中部
20 橋本 優太 初段 近畿・北陸
21 藤松 航平 兵庫
22 服部 泰知 神奈川
23 キャンセル
24 青島 睦実 茨城
25 石井 瑠里 3級 神奈川
26 キャンセル
27 中川 優沙 2級 新潟
無差別の部
段位 ブロック
1 増田 篤弥 五段 九州・沖縄
2 明正 茂樹 1級 東京
3 明正 悠太 1級 東京
4 清信 健太 六段 東京
5 阿部 由羅 七段 東京
6 宮本 武虎 三段 東京
7 村上 九段 東京
8 狩野 千洋 五段 東北
9 千葉 成馬 初段 北関東
10 山本 悠太 1級 北関東
11 富田 1級 神奈川
12 佐治 亨哉 五段 神奈川
13 金子 二段 東京
14 長野 泰志 七段 東関東
15 浦野 健人 七段 東京
16 梅沢 佳紀 五段 新潟
17 福永 小鉢 七段 兵庫
18 左右田 駿 五段 東京
19 中村 倫太朗 五段 神奈川
20 佐藤 1級 東北
21 小倉 竜太郎 四段 東京
22 大賀 菜央 1級 茨城
23 長谷川 五段 北関東
24 長尾 広人 六段 新潟
25 早坂 敏江 四段 東関東
26 薬師寺 健太 五段 近畿・北陸
27 栗田 誠矢 八段 北関東
28 田山 三段 神奈川
29 佐野 四段 近畿・北陸
30 後藤 雅宏 四段 北関東
31 清水 直希 七段 東京
32 梅田 優和 二段 北関東
33 宮崎 裕司 七段 近畿・北陸
34 土金 大志 三段 北関東
35 土金 凛駆 二段 北関東
36 杉山 智之 三段 東京
37 宮本 祐弥 初段 東京
38 田中 三段 九州・沖縄
39 児玉 朋幸 初段 中四国
40 倉地 隆行 四段 北関東
41 大森 敬太 六段 神奈川
42 長塚 息吹 三段 北関東
43 下村 五段 近畿・北陸
44 滝沢 雅樹 九段 新潟
45 髙橋 四段 東京
46 船津 あすか 五段 東関東
47 三屋 伸明 七段 神奈川
48 木下 央子 五段 東京
49 中森 弘樹 六段 東京
50 香川 陽一 三段 北関東
51 北島 秀樹 七段 東京
52 北島 諒也 四段 東京
53 髙橋 晃大 九段 近畿・北陸
54 中村 圭一郎 三段 北関東
55 服部 光輝 二段 中部
56 倉橋 哲史 五段 東関東
57 藍原 重朗 四段 新潟
58 山中 真美 六段 中部
59 代田 泰斗 六段 北関東
60 管生 貴祐 六段 兵庫
61 三浦 敏絵 四段 東北
62 瀧澤 信行 六段 茨城
63 西村 明朗 二段 近畿・北陸
64 山川 高志 七段 東京
65 高橋 里美 五段 北海道
66 高梨 悠介 九段 神奈川
67 上野 智久 三段 東京
68 河村 希生 三段 神奈川
69 川副 央恭 二段 中部
70 恩田 二段 神奈川
71 田島 三段 東京
72 大清水 崇典 六段 東北
73 後藤 七段 北関東
74 後藤 昭彦 五段 北関東
75 堀内 颯太 三段 神奈川
76 菅原 美紗 六段 東北
77 長島 孝陽 五段 近畿・北陸
78 長島 裕子 初段 近畿・北陸
79 白井 雄我 二段 東京
80 石川 五段 東京
81 佐々木 康之 東京
82 乗光 五段 近畿・北陸
83 岡田 純一 中四国
84 佐々木 康介 東京
85 谷田 邦彦 七段 東京
86 長島 圭孝 二段 近畿・北陸
87 川村 真生 初段 東北
88 川村 博一 1級 東北
89 岩倉 広明 五段 東京
90 麻生 大祐 五段 東京
91 琢磨 3級 茨城
92 中岡 朗典 五段 東京
93 佐野 丈一郎 初段 その他
94 佐野 洋子 六段 その他
95 小松 奏晴 二段 東関東
96 石田 初段 東京
97 塚本 和磨 四段 近畿・北陸
98 秋永 優仁 二段 東京
99 堀内 惠子 五段 東北
100 飯田 彼方 3級 神奈川
101 成谷 四段 神奈川
102 石井 健寛 六段 東北
103 吉田 繁信 二段 近畿・北陸
104 小峰 遼信 2級 中部
105 田口 美蘭 三段 近畿・北陸
106 佐藤 直大 三段 東関東
107 奥平 晶大 二段 中部
108 奥平 芙弓 五段 中部
109 田中 哲也 2級 中四国
110 鈴木  陽大 東京
111 冨田 翔平 1級 神奈川
112 出浦 大誠 三段 北関東
113 美和子 初段 茨城
114 常盤 柊音 三段 東関東
115 奥田 四段 東関東
116 青木 大地 二段 北関東
117 香西 哲武 二段 近畿・北陸
118 伊藤 孝太朗 1級 神奈川
119 中野 六段 東京
120 西林 冬弥 三段 東京
121 佐々木 惣平 七段 北海道
122 伊藤 一流 三段 近畿・北陸
123 鈴木 陵太 初段 茨城
124 田中 智佳子 二段 神奈川
125 田中 淳志 二段 神奈川
126 キャンセル
127 岡田 忠河 初段 中部
128 鈴木 藤男 1級 茨城
129 水村 1級 北関東
130 安藤 真輝 東京
131 橋本 優太 初段 近畿・北陸
132 岩品 亮佑 東京
133 荷方 幸博 三段 神奈川
134 中浜 久美 2級 中部
135 吉田 泰作 三段 東北
136 田口 慎也 初段 近畿・北陸
137 後藤 遥斗 東京
138 西村 和恭 東京
139 佐谷 七段 神奈川
140 河原林 宏治 神奈川

 

【無差別の部】
優勝 栗田 誠矢
準優勝 山川 高志
3位 髙橋 晃大
4位 長野 泰志
5位 高梨 悠介
6位 村上 健
7位 狩野 千洋
8位 薬師寺 健太
9位 大森 敬太

決勝
山川 高志 30 34 栗田 誠矢

3位決定戦
髙橋 晃大 37 26 長野 泰志

準決勝
栗田誠矢 37 27 髙橋晃大
山川高志 33 31 長野泰志

 

【女流名人】
女流名人 木下 央子
準女流名人 奥平 芙弓

決勝
木下 央子35 29奥平 芙弓

【小学生の部】
優勝 白井 雄我
準優勝 川副 央恭
3位 橋本 優太

【学生の部】
優勝 増田 篤弥
準優勝 狩野 千洋
3位 倉橋 哲史
4位 佐治 亨哉

【マスター(40歳以上)の部】
優勝 滝沢 雅樹
準優勝 河原林 宏治
3位 瀧澤 信行
4位 佐谷 哲

準決勝
滝沢雅35 29佐谷
滝沢信31 33河原林

決勝
滝沢雅43 23河原林

3位決
滝沢信41 23佐谷

 

順位表に誤りがありました。20日7時訂正