一般社団法人 日本オセロ連盟

レーティング  

オセロ及びOthelloは登録商標です

第49回全日本オセロ選手権

日時 2023年11月26日(日) ~11月26日(日) 開催 場所浅草橋ヒューリックカンファレンスRoom1

第49回全日本オセロ選手権開催要項

主催:一般社団法人日本オセロ連盟
協賛:株式会社メガハウス
株式会社オセロ

オセロの最高峰を決める 第49回全日本オセロ選手権を下記の通り開催いたします。

■ 参加資格:各ブロック予選通過者

■ 部 門 :無差別の部 64名  女子の部 16名

■ 日 時 :2023年11月26日(日) 9:30~9:50受付、10:30試合開始

■ 場 所 :浅草橋ヒューリックカンファレンス Room1

〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル3階
      https://hulic-hall.com/access/

■ 参加費 :5,500円

■ 出場申込:地区予選免除者は直接参加費5,500円を事務局にお振込みください。
ブロック大会勝ち上がり選手は、ブロック長が事務局に連絡と同時に参加費をまとめてお振込みください。
選手は各自「GORO] にご登録下さい。(当日受付は、GOROのQRコード入場を実施いたします。)

■ 持ち物 :会員証(当日名札になります、必ずお持ちください。)

■ 締 切 :11月5日(日)

■ 振込先 :ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)支店 当座:0369568 シャ)ニホンオセロレンメイ

■ 予選免除選手: 栗田誠矢名人  佐谷哲王座  木下央子女流名人

■ シード : 無差別・栗田名人、佐谷王座   女子・木下女流名人

■ 当日欠席の補充:両部門とも補充は致しません。

■ 遅刻の取扱:受付時間内(9時30分~9時50分)に受付を完了していない場合は参加できません。
但し、大会当日受付時間内に連盟事務局(080-1199-9312)に本人から連絡があり、
1回戦から出場可能な選手に限り出場を認めます。

■ 参加辞退について:一度登録した選手が何らかの理由で参加できなくなった場合。
・ブロック及び本人から参加辞退の連絡を事務局にしてください。(参加費の返金は出来ません。)
・返上枠として再割当て致します。(11月5日までにご連絡いただいた場合)
・一度登録した選手をブロック内で変更することは出来ません。

■ 大会方式: 無差別の部/女子の部 両部門ともに「改良版新オセロ方式」
※各20分持ち・引分無し・時間切れ即負け

■ 観戦 :不可。

■ 無差別の部決勝:別会場で行います。(16時開始予定)、LiveOthello配信予定  https://www.liveothello.com/livegames.php

■ ブロック大会
・選手は所属ブロック大会にのみ出場できます。
・各ブロックの代表割当ては別表の通りといたします。
・全日本選手権への出場希望者が枠数に満たないブロックは、ブロック大会終了後速やかに連盟に枠を返上してください。返上された枠は優先順位に従って他ブロックに割り当てます。

■ 各ブロック代表枠

無差別 女子
予選免除 2 1
北海道 2 1
東北 3 1
北関東 5 1
東関東 4 1
茨城 3 1
東京 11 1
神奈川 5 1
新潟 2 1
東海 4 1
中部 3 1
近畿・北陸 10 2
兵庫 3 1
中四国 5 1
九州 2 1
合計 64 16

■ 返上枠の再割当有線順位

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
無差別 新潟 九州 東京 近畿 東京 神奈川 近畿 北関東 東海 中四国
女子 中部 東京 東関東 神奈川 近畿 北関東 中部 東京 兵庫 東北

■ 対局スケジュール

無差別 女子
9:30~9:50 受付 受付
10:00~10:20 開会式 開会式
10:30~11:10 1回戦 1回戦
11:25~12:05 2回戦 2回戦
12:20~13:00 3回戦 3回戦
13:00~13:50 昼食 昼食
14:00~14:40 4回戦 4回戦
14:55~15:35 5回戦 準決勝・順位決定戦
15:50~16:30 6回戦 決勝・順位決定戦
16:30~16:50 会場整備(片付け)
16:00~16:40 決勝(別会場)
17:20~18:00 表彰式

※会場整備時間内に片付けをします。皆様のご協力をお願い致します。

■ 表彰一覧

部門 順位 賞  品 副   賞 取得段位
無差別 優勝 賞状 メガハウス賞 長谷川五郎賞 七段(贈呈)
準優勝 賞状 副  賞 六段
3位 賞状 副  賞 六段
4位~8位 副  賞 五段
王座戦出場権 3勝以上
女子 優勝 賞状 副  賞 長谷川五郎賞 五段(贈呈)
準優勝 賞状 副  賞 四段
3位 賞状 副  賞 三段
王座戦出場権 6位以上

■ 全日本オセロ選手権段級位認定基準

段位 無差別 女子
七段 優勝
六段 2-3位
五段 4位 優勝
四段 4勝 2位
三段 3勝 3-4位
二段 2勝 5位
初段 出場 4勝
1級 3勝

その他   :

1.配信スタッフが決勝及び会場内を撮影いたします。

2.観戦できません。

3.会場内では昼食時以外の時間は、水分補給を除く飲食を禁止致します。(弁当・菓子等)

4.昼食は休憩時間内に各自お取りください。

5.ゴミは各自お持ち帰りをお願いいたします。

6.小中学生の参加者1名に引率者1名、ご同行頂けます。

7.会場ロビーは、共有スペースです。他の団体の方もいらっしゃいますので荷物等置いたままにせず、譲り合ってお使いください。

オセロ大会マナーとお願い

◯飲食について
・対局中の食事(おやつ含む)は基本的に禁止です。
・お飲み物は、フタ付きの飲み物(水筒等)でお願いいたします。
・ペットボトルの後始末は、各自が責任をもって行ってください。
【テーブル、床】に飲みかけ、飲み終わったペットボトルを置いたままにしないでください。

◯ゴミについて
・ゴミは各自お持ち帰り下さい。
・施設内のトイレ・喫煙場所の灰皿等には絶対にゴミを放置しないで下さい。

◯新型コロナウイルス感染対策について
・参加される皆様をはじめとして、関係者すべての方の安心安全のために、十分な感染防止対策のもとご参加いただきますようご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

◯会場整備
・6回戦終了後会場整備を行います。オセロ盤・対局時計の片付けはスタッフと選手の皆様で一緒に行いましょう。
・担当理事の指示にご協力をお願いいたします。

重要:《参加条件》

◎プライバシーポリシー(個人情報保護法方針)をお読みいただき、プライバシーポリシー(個人情報保護法方針)に沿って個人情報を利用させていただくことに同意いただけること。
・第49回全日本オセロ選手権 参加にあたりの同意書にご署名を頂きます。
・申込された際に記載された個人情報は、本大会の運営の為に利用します。
・申込者一覧をオセロ連盟ホームページに記載する一方、後日オセロニュースに掲載する場合があります。
・当大会の開催内容について各種媒体(SNS、インターネット動画共有サービス含む)に画像・映像等が掲載される可能性があります。
・また各種メディア媒体からの取材により、雑誌・HP等に掲載される場合があります。
・詳細はプライバシーポリシー(個人情報保護法方針)をご参照下さい。
プライバシーポリシー     PRIVACY POLICY

「免責事項並びに注意事項」を確認する

◎今大会に携わる全ての人が「オセロ発祥の国のプレイヤー」という意識を持ち、
競技レベルに加え、マナーの面でも世界のお手本となるオセロ大会を目指しましょう

一般社団法人日本オセロ連盟大会運営部
一般社団法人日本オセロ連盟事務局