第48回 新潟県定期オセロ大会 2005/04/10 万代市民会館 スイス式15分持ち 引分なし 長崎三段と中村初段が関東に移籍して一抹の寂しさがあるなか、定期大会が開催された。 滝沢八段が、3回戦で今年新潟での大会2連覇中の梅沢地区名人を下し、また4回戦では2 連敗していた神田三段を引分勝ちで下し、5回戦では鈴木二段を劣勢な局面から引分勝ち に持っていき、昨年8月の日本海オープン以来の優勝を遂げた。 2位には、梅沢地区名人と神田三段を下した成長著しい藍原初段が入った。 1. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+12 ○+26 ○+42 ○ 0 ○ 0 5勝 0敗 0分 新潟 八段 藍原 針井 梅沢 神田 鈴木 +80 2. 藍原 重朗 藍原 ×-12 ○+ 8 ○+40 ○+44 ○+ 4 4勝 1敗 0分 新潟 初段 滝雅 佐藤 岩坂 梅沢 神田 +84 3. 神田 吉浩 神田 ○+26 ○+42 ○+ 8 × 0 ×- 4 3勝 2敗 0分 新潟 三段 佐藤 福地 鈴木 滝雅 藍原 +72 4. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+50 ○+30 ×-42 ×-44 ○+30 3勝 2敗 0分 新潟 四段 岩坂 鈴木 滝雅 藍原 佐藤 +24 5. 福地 克規 福地 ○+10 ×-42 ×-26 ○+28 ○+ 2 3勝 2敗 0分 新潟 初段 針井 神田 佐藤 岩坂 上野 -28 6. 鈴木 信之 鈴木 ○+52 ×-30 ×- 8 ○+38 × 0 2勝 3敗 0分 新潟 二段 上野 梅沢 神田 針井 滝雅 +52 7. 針井 光 針井 ×-10 ×-26 ○+48 ×-38 ○+40 2勝 3敗 0分 新潟 福地 滝雅 上野 鈴木 岩坂 +14 8. 佐藤 豊 佐藤 ×-26 ×- 8 ○+26 ○+34 ×-30 2勝 3敗 0分 新潟 1級 神田 藍原 福地 上野 梅沢 - 4 9. 岩坂 龍次 岩坂 ×-50 ○+28 ×-40 ×-28 ×-40 1勝 4敗 0分 新潟 初段 梅沢 上野 藍原 福地 針井 -130 10. 上野 貴之 上野 ×-52 ×-28 ×-48 ×-34 ×- 2 0勝 5敗 0分 新潟 1級 鈴木 岩坂 針井 佐藤 福地 -164 ※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。 http://www.othello.org/~nakaji/napp/ 優勝した滝沢八段のコメント 4,5回戦は「勝って申し訳ありません」といった内容でした。 内容は悪かったけれど結果を出せたので良かったです。 一口メモ その1 今回滝沢八段が5局中2局の引分勝ちで全勝を遂げたわけだが、新潟人が絡んだ似たよ うなケースとして平成元年に東京で行われた社会人選手権がある。この大会で神田三 段(当時二段)は記録上5戦全勝だが、そのうち2局が引分勝ちだった。ただ神田三段 の場合は優勝ではなく、社会人選手権者への挑戦権を得ただけで、優勝ということに なると新潟関係者では初めてのケースかもしれない。 余談だが、神田三段の挑戦を退けた当時の社会人選手権者は滝沢八段(当時七段)で ある。 一口メモ その2 今回滝沢八段が全勝優勝したのだが、実は新潟で全勝優勝が出たのは昨年のブロック大 会の佐々木三段以来である(チャレンジカップを除く)。しかし今回の滝沢八段の場合 も昨年の佐々木三段の場合も「引分勝ち」がある全勝であり、「引分勝ちが無い」全勝 は2003年6月のブロック大会以来出ていない。