更新履歴
2025.03.24 7:25 大会案内を掲載しました。

◆大会趣旨:流山、川越各チームに分かれ、対抗戦を行います。と同時に更なる親睦を深めます。
      大会終了後、親睦会を行います。(親睦会は自由参加です。飲食代は各自で負担となりますのでご了承ください。)

日本オセロ連盟の「新型コロナウイルス感染症5類感染症移行後の対応について」は下記のリンクを参照ください。

新型コロナウイルス感染症5類感染症移行後の対応について

◆主催  :日本オセロ連盟東関東ブロック、北関東ブロック共催 

◆日時  :2025年6月15日(日) 受付10:00~10:20、大会終了17:00
   
◆会場  :南流山センター1階講義室(千葉県流山市南流山3-3-1)
                  (JR武蔵野線またはつくばエクスプレス「南流山」駅から徒歩4分)

◆大会形式:

1.選抜グループ
 流山、川越各主催者よりオファーを受けた6人 VS 6人 による対抗戦(6試合)

2.交流グループ
 流山、川越にゆかりのある方、東関東ブロック、北関東ブロック会員による交流戦(6試合)
 参加者は流山、川越のどちらかのチームに入ります。
 流山チーム、川越チーム各々人数が均等になるように分かれて行います。
 ※流山、川越ともに縁のある方につきましても、どちらかのチームに属して試合を行います。
  どちらかのチームに入りたいとの希望があれば、なるべく優先もいたします。

 選抜グループ、交流グループとも持ち時間20分、引分けなしとします。

◆参加資格、申込:

1.選抜グループ 主催者側より選定された方のみ

2.交流グループ
 事前予約なし、当日会場にて受付
 ただし、下記いずれか1つにでも該当される方
 ・現東関東ブロック会員
 ・流山オープンまたは流山オープンB級に一度でも参加されたことがある方(所属ブロックは問いません)
 ・現北関東ブロック会員
 ・川越順位戦、川越棋聖戦・女王戦に一度でも参加されたことがある方(所属ブロックは問いません)

    また、選抜グループ、交流グループとも以下の条件を満たす事

    ・37.5℃以上の発熱や倦怠感、強いだるさ等の体調不良が無い事  

◆参加費 :一律500円

◆タイムスケジュール:
  9:30~10:00 会場設営
  10:00~10:20 受付
  10:20~10:40 開会の辞(挨拶、ルール説明、チーム分け、組み合わせ)
  10:40~11:20 1回戦
  11:30~12:10 2回戦
  12:10~13:00 昼食
  13:00~13:40 3回戦
  13:50~14:30 4回戦
  14:40~15:20 5回戦
  15:30~16:10 6回戦
  16:10~16:30 集計、昇段昇級者の確認(会員の有無確認、認定料徴収含む)
         片付け(片付けにつきましては参加者様もご協力願います)
  16:30~16:50 閉会の辞(挨拶、順位発表、表彰等)
  16:50~17:00 終了、撤収
  17:00~    親睦会(自由参加、自己負担) 場所:ガスト南流山駅前店

◆全国レーティング:対象(結果は後日掲載、レーティングにも反映されます)

◆昇段、昇級:
 1.選抜グループ 中高段位者のため、設けていません。
 2.交流グループ 全勝三段
          5勝二段
          4勝初段
          3勝1級
          2勝2級
          1勝3級
          ※不戦勝は除く

   認定料は級位については一律1,000円、段位については段位数×2,000円となります。
   初段以上の認定は、日本オセロ連盟の会員に限らせていただきます。
   段級位の申請期間は、段級位を取得した大会終了後3ヶ月以内とさせていただきます。

◆賞品  :選抜グループ、交流グループ各成績最上位者には記念の盾を贈呈
      ※成績は勝数優先、同勝数なら石差、それも同じなら1試合前の順位優先
       さらに同じ場合、さらに1つ前の試合までさかのぼる

問い合わせ:電話(小林 学) 080-2142-3038
      メール(小林 学) manabu14423@docomo.ne.jp (manabuの後の1は数字の「1」です)