STAR CAMP 2010
2010/10/11 仙台市太白区中央市民センター
持ち時間各15分 秒ヨミなし 引き分けあり(0.5勝0.5敗)
東北・新潟同数の為、全試合東北対新潟でマッチメーク
東北チーム 25勝
3. 布目 直也 布目 ×-51 ○+11 ○+ 1 ○+22 ○+22 ○+36 ○+26 6勝 1敗 0分
四段 梅沢 針井 佐々 滝雅 神田 堀内 朝比 +67
4. 大清水 崇典 大清 ○+50 ○+27 ○+ 6 ○+24 ×- 2 ○+ 6 ×- 4 5勝 2敗 0分
五段 神田 堀内 朝比 梅沢 針井 佐々 滝雅 +107
6. 佐々木 啓介 佐啓 ○+26 ×-20 ×- 2 ○+32 ○+14 ×- 6 ○+14 4勝 3敗 0分
三段 佐々 滝雅 神田 堀内 朝比 梅沢 針井 +58
8. 児玉 敏春 児玉 ○+24 ×-18 ×-25 ○+18 ×-20 ×- 2 ○+44 3勝 4敗 0分
二段 朝比 梅沢 針井 佐々 滝雅 神田 堀内 +21
9. 山本 紀明 山本 ×-44 ×- 8 ○+18 ×- 3 ×-34 ○+ 4 ○+10 3勝 4敗 0分
二段 滝雅 神田 堀内 朝比 梅沢 針井 佐々 -57
10. 安島 裕次 安島 ○+36 ○+14 ×-10 ×- 8 ×-22 ×-28 ×- 2 2勝 5敗 0分
二段 堀内 朝比 梅沢 針井 佐々 滝雅 神田 -20
12. 吉田 泰作 吉田 ×- 4 ○+ 1 ×-26 ×-16 ○+10 ×-20 ×-30 2勝 5敗 0分
三段 針井 佐々 滝雅 神田 堀内 朝比 梅沢 -85
新潟チーム 24勝
1. 梅沢 佳紀 梅沢 ○+51 ○+18 ○+10 ×-24 ○+34 ○+ 6 ○+30 6勝 1敗 0分
四段 布目 児玉 安島 大清 山本 佐啓 吉田 +125
2. 滝沢 雅樹 滝雅 ○+44 ○+20 ○+26 ×-22 ○+20 ○+28 ○+ 4 6勝 1敗 0分
九段 山本 佐啓 吉田 布目 児玉 安島 大清 +120
5. 神田 吉浩 神田 ×-50 ○+ 8 ○+ 2 ○+16 ×-22 ○+ 2 ○+ 2 5勝 2敗 0分
三段 大清 山本 佐啓 吉田 布目 児玉 安島 -42
7. 針井 光 針井 ○+ 4 ×-11 ○+25 ○+ 8 ○+ 2 ×- 4 ×-14 4勝 3敗 0分
初段 吉田 布目 児玉 安島 大清 山本 佐啓 +10
11. 朝比奈 諭 朝比 ×-24 ×-14 ×- 6 ○+ 3 ×-14 ○+20 ×-26 2勝 5敗 0分
三段 児玉 安島 大清 山本 佐啓 吉田 布目 -61
13. 佐々木 禎行 佐々 ×-26 ×- 1 ×- 1 ×-18 ○+22 ×- 6 ×-10 1勝 6敗 0分
三段 佐啓 吉田 布目 児玉 安島 大清 山本 -40
14. 堀内 恵子 堀内 ×-36 ×-27 ×-18 ×-32 ×-10 ×-36 ×-44 0勝 7敗 0分
五段 安島 大清 山本 佐啓 吉田 布目 児玉 -203
※ 名前の前の番号は全体順位です。
※ この結果表は中島哲也氏作の SLIM を用いて作成しました。
http://www.othello.org/~nakaji/napp/
優勝した梅沢四段のコメント
大会前日は山寺の通称で知られる立石寺にて、千段余続く石段を登るという
修行?!をしてきました。
無心になれて、個人戦は、うれしい2回目の優勝となりました。強豪揃いの
東北メンバー相手に6勝できたことは自信につながりますね。
チーム戦は、最後まで接戦でしたがダブルゲットならず。来年の新潟開催で
リベンジです。
また、東北ブロックの方々には、楽しい前夜祭と大会の場を作って戴き本当
にありがとうございました。仙台の山本さん、賞品の「山本の笹かまぼこ」
とってもおいしかったですよ!!